なにわ人物誌 三好木屑

    大阪歴史博物館 | 大阪府

    三好木屑(弥次兵衞・やじべえ)、1874~1942)は、祖父の代から三代にわたり活動した大阪の指物師(さしものし)で、也二(やじ)、知孫(ちそん)の号でも知られます。 二十代の頃には茶道具の収集で知られた豪商・千草屋(ちくさや)へ通い、同家が所有する茶道具の棚を詳細に調査して自身の指物製作に活かしました。 また千草屋の当主であった平瀬露香(ひらせろこう)(1839~1908)の薫陶を受けて、茶道・煎茶・書画・和歌・漢詩・俳句など幅広く芸道の修養を積みました。 木屑の仕事で特筆すべきは、指物師でありながら髹漆(きゅうしつ)、蒔絵(まきえ)などの漆作品の製作に積極的に挑み、成功させたことでしょう。 帝室技芸員(ていしつぎげいいん)・柴田是真(ぜしん)(1807~1891)が復活させたことで知られる青海波(せいがいは)塗や砂張(さはり)塗などの、あたかも金属のように見える漆の塗布技法などを会得し、さまざまな道具類を製作しました。 しかしこれらの漆作品の製作は、木屑にとってはあくまでも「余技」でした。 本展は、昭和戦前期までの大阪を舞台に活躍した指物師・三好木屑の歩みを振り返る初めての展覧会です。 【会場】 8階特集展示室
    会期
    2019年3月20日(水)~2019年5月6日(月・振休)
    会期終了
    開館時間
    9:30~17:00
    ※入館は閉館30分前まで
    料金
    常設展示観覧料でご覧になれます。
    大人 600(540)円 / 高校生・大学生 400(360)円

    ※ ( )内は20名以上の団体割引料金
    ※ 中学生以下・大阪市内在住の65歳以上(要証明証提示)の方、
    障がい者手帳等をお持ちの方(介護者1名を含む)は無料
    休館日 火曜日休館。ただし、4月30日(火)は開館
    公式サイト http://www.mus-his.city.osaka.jp/
    会場
    大阪歴史博物館
    住所
    〒540-0008 大阪府大阪市中央区大手前4-1-32
    06-6946-5728
    おすすめレポート
    学芸員募集
    松山市立子規記念博物館 学芸員募集中! [松山市立子規記念博物館]
    愛媛県
    【日本科学未来館】全国科学館連携協議会の運営を担う常勤職員の募集 [日本科学未来館]
    東京都
    宮城県石巻市 学芸員(考古3名・正規職員)募集! R8.4採用・6.16応募〆切 [石巻市生涯学習課・石巻市博物館]
    宮城県
    横山美術館 学芸員(契約社員)募集 [横山美術館]
    愛知県
    兵庫県立考古博物館等 埋蔵文化財技師募集 [兵庫県立考古博物館等]
    兵庫県
    展覧会ランキング
    1
    幕末維新ミュージアム「霊山歴史館」 | 京都府
    「生誕190年 土方歳三と戊辰戦争」
    開催中[あと117日]
    2025年5月14日(水)〜9月15日(月)
    2
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催中[あと18日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    3
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと125日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)
    4
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと46日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)
    5
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと74日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)