史実から生み出された歴史物語を紹介

    テーマ展「中世下野の歴史物語の世界―『玉藻前草子』と幸若舞曲『信田』―」

    栃木県立博物館 | 栃木県

    中世には、史実をもとに生み出された歴史物語が多く存在します。そのうち、下野に関係した歴史物語としては、「玉藻前草子」と幸(こう)若(わか)舞曲( ぶ きょく)「信田」が挙げられます。 「玉藻前草子」は、南北朝時代頃に成立した那須野原にいた妖狐を退治する物語です。この話は、御伽草子(おとぎぞうし)や謡曲(ようきょく)「殺生(せっしょう)石(せき)」のほか、江戸(えど)時代(じだい)に入る(はいる)と浄瑠璃(じょうるり)や歌舞伎(かぶき)などでも取り上げられています。 室町時代頃に流行した曲(くせ)舞(まい)の一つである幸若舞の曲目の一つである「信田」は、主人公の信田が領地を押領した小山氏に復讐を遂げるという物語です。敵役の小山氏は平将門を倒した藤原秀郷の末裔小山氏をモデルにしていると考えられます。 本展では、二つの物語とその成立の背景等についても紹介します。 【展示解説】  令和2年2月29日(土) 14:00~15:00(予約不要)
    会期
    2020年2月22日(土)〜4月5日(日)
    会期終了
    開館時間
    9:30~17:00(入館は16:30まで)
    料金
    一般260円(200円)
    大学生・高校生120円(100円)
    ※( )は20人以上の団体
    中学生以下の観覧料は無料
    休館日 月曜日(祝日の場合を除く)、祝日の翌平日
    公式サイト http://www.muse.pref.tochigi.lg.jp/
    会場
    栃木県立博物館
    住所
    〒320-0865 栃木県宇都宮市睦町2-2
    028-634-1311
    おすすめレポート
    学芸員募集
    松山市立子規記念博物館 学芸員募集中! [松山市立子規記念博物館]
    愛媛県
    加賀市職員採用候補者試験を実施します!(学芸員・埋蔵文化財発掘調査員) [加賀市役所]
    石川県
    学芸員募集 [山寺芭蕉記念館]
    山形県
    【日本科学未来館】全国科学館連携協議会の運営を担う常勤職員の募集 [日本科学未来館]
    東京都
    宮城県石巻市 学芸員(考古3名・正規職員)募集! R8.4採用・6.16応募〆切 [石巻市生涯学習課・石巻市博物館]
    宮城県
    展覧会ランキング
    1
    幕末維新ミュージアム「霊山歴史館」 | 京都府
    「生誕190年 土方歳三と戊辰戦争」
    開催中[あと116日]
    2025年5月14日(水)〜9月15日(月)
    2
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催中[あと17日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    3
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと124日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)
    4
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと45日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)
    5
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと73日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)