会社・団体名 | 兵庫県 |
勤務地(都道府県) | 兵庫県 |
勤務先(館名) | 兵庫県立考古博物館等 |
カテゴリ | 歴史・人文 |
TEL | 078-362-9349 |
FAX | 078-362-3934 |
E-mail | jinji_ninyou@pref.hyogo.lg.jp |
詳細ページURL |
https://web.pref.hyogo.lg.jp/ji01/pc01_000000074.html
|
情報の公開日 | 2025年5月19日登録 |
締切 |
2025年6月13日
|
一言PR | 兵庫県内各地での発掘調査や県立考古博物館での博物館事業など、多様な業務があります |
仕事内容 | 県立考古博物館等で行う埋蔵文化財の発掘調査、出土品整理及び博物館事業等の業務 |
職種 | その他 |
雇用形態 | 正社員・正職員 |
勤務時間 | 9:00~17:45(うち休憩1時間)などの7時間45分勤務 |
休日・休暇 | 原則として月曜~金曜の完全週休2日制。博物館業務ではシフト制となります。 他に、 年次休暇(1年間に20日<4月新規採用者は15日>、一定の日数を繰り越すことができます。)、 特別休暇(夏季〈5日間〉、結婚〈5日間〉、出産、忌引など) その他:育児休業、育児短時間勤務、介護休暇、フレックスタイム制など |
応募資格 | 次の①及び②のいずれにも該当する人 ①学芸員の資格を有する人、又は2026(令和8)年3月31日までに取得見込みの人 ②4年制の大学又は大学院の課程において、考古学、史学、文化財科学を専攻して卒業(修了)した人、又は2026(令和8)年3月31日までに卒業(修了)見込みの人 |
給与 | [2026(令和8)年4月1日現在、大学新卒者の場合] 246,000円程度(地域手当を含む) ※ 給料月額は、経歴に応じて加減される場合があるほか、給与改定によって変わることがあります。 ※ 地域手当の額は、勤務地域により異なります。(上記は神戸市内勤務の場合で計算) ※ 通常の場合、年1回(1月1日)昇給します。 ※ 扶養手当、住居手当、通勤手当、期末・勤勉手当、超過勤務手当などがそれぞれの規定によって支給されます。 |
応募方法 | オンライン(詳細ページURL)で登録、申請 |