新型コロナウイルス特集 開幕延期・中止になった展覧会 会場レポート
    ← 前の展覧会   次の展覧会 →


    大阪市立自然史博物館 / 大阪府
    知るからはじめる外来生物~未来へつなぐ地域の自然~
    6月9日(火)~8月30日(日)
    当初予定会期:2020年3月1日(日)~5月31日(日)
    http://www.mus-nh.city.osaka.jp/tokuten/2020gairai/
    外来生物は、私たちの身の回りのあちこちにいます。すべて駆除するのは現実的ではありませんし、生態系自体を破壊してしまいかねません。一方で、駆除は可哀想と放置するのも責任のある態度とは言えません。生物多様性の保全という立場から、地域の自然をどのように未来に残していくか。多くの人が外来生物問題を考えられるようになることを目指して、外来生物問題についての基礎知識と、大阪や日本における外来生物の現状を紹介します。(文:大阪市立自然史博物館 広報)
    大阪で見られる外来生物と、その問題を解説します。
    市民参加型の外来生物調査の成果も発表します。
    外来生物が持ち込まれる例(カマキリの卵嚢がついたまま輸入される竹ぼうき)
    外来生物が持ち込まれる例(水産資源を増やしたり、潮干狩りイベント用に撒かれる外国産のハマグリ類)



    おすすめレポート
    学芸員募集
    地域おこし協力隊(文化財調査・活用促進員)募集します! [小坂町郷土館博物館]
    秋田県
    ポーラ美術館 学芸員及びエデュケーター募集 [ポーラ美術館]
    神奈川県
    肥後の里山ギャラリーの企画・運営担当者(学芸員) [肥後銀行本店 肥後の里山ギャラリー]
    熊本県
    岡田美術館 学芸員募集 [岡田美術館]
    神奈川県
    藍住町歴史館「藍の館」 学芸員募集 [藍住町歴史館「藍の館」]
    徳島県
    展覧会ランキング
    1
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催中[あと57日]
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
    2
    上野の森美術館 | 東京都
    「正倉院 THE SHOW -感じる。いま、ここにある奇跡-」
    開催中[あと15日]
    2025年9月20日(土)〜11月9日(日)
    3
    出羽桜美術館 | 山形県
    没後40年 有元利夫 優美な絵画世界への誘い
    開催中[あと43日]
    2025年9月5日(金)〜12月7日(日)
    4
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「運慶 祈りの空間―興福寺北円堂」
    開催中[あと36日]
    2025年9月9日(火)〜11月30日(日)
    5
    国立西洋美術館 | 東京都
    オルセー美術館所蔵 印象派ー室内をめぐる物語
    開催中[あと113日]
    2025年10月25日(土)〜2026年2月15日(日)