ニュース
    密教美術の最高峰が集結 ── 東博「国宝 東寺-空海と仏像曼荼羅」が来年開催
    (掲載日時:2018年10月17日)
    密教美術の最高峰が集結 ── 東博「国宝 東寺-空海と仏像曼荼羅」が来年開催

    京都市南区にある東寺(教王護国寺)に伝わる文化財を紹介する展覧会が来年開催される事となり、2018年10月17日(水)、都内で記者発表が行われた。

    東寺は、平安京遷都に伴って、王城鎮護の官寺として西寺とともに建立。823年には弘法大師空海が嵯峨天皇から東寺を賜り、真言密教の根本道場となった。

    展覧会には彫刻、絵画、書跡、工芸など密教美術の最高峰が、計109件(うち国宝31件、重要文化財58件)出展。

    東寺講堂の21体の仏像からなる立体曼荼羅からは、過去最多となる15体の仏像が出展。「仏像の中で最も恐ろしいのではないか」(展覧会を担当する富田淳 東京国立博物館学芸企画部長)とする《持国天立像》など、国宝の11体は、360度から見られるように展示される。

    また会場には、真言宗で最も重要な秘密の儀式である「後七日御修法(ごしちにちみしほ)」の道場も再現される。

    特別展「国宝 東寺-空海と仏像曼荼羅」は東京国立博物館 平成館にて、2019年3月26日(火)から6月2日(日)に開催。

    観覧料は当日券が一般 1,600円、大学生 1,200円、高校生 900円。各200円引きの前売券は、2019年1月15日(火)から発売。海洋堂 帝釈天フィギュアセット前売券(限定1,000枚)は 7,500円で、2018年12月1日(土)から発売される。
     発信:インターネットミュージアム

    特別展「国宝 東寺-空海と仏像曼荼羅」
    おすすめレポート
    学芸員募集
    肥後の里山ギャラリーの企画・運営担当者(学芸員) [肥後銀行本店 肥後の里山ギャラリー]
    熊本県
    【文化施設】荻窪三庭園・東山旧岸邸スタッフ募集! [荻窪三庭園 または 東山旧岸邸]
    東京都
    【公益財団法人 ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集! [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
    東京都
    足立区立郷土博物館 事務補助員の募集(会計年度任用職員) [足立区立郷土博物館]
    東京都
    アサヒグループ大山崎山荘美術館 学芸員募集 [アサヒグループ大山崎山荘美術館]
    京都府
    展覧会ランキング
    1
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催中[あと99日]
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
    2
    東京国立近代美術館 | 東京都
    ミュージアムで謎解きを ミュージアムラリー2025
    開催中[あと15日]
    2025年8月6日(水)〜9月28日(日)
    3
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと30日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    4
    国立西洋美術館 | 東京都
    オルセー美術館所蔵 印象派ー室内をめぐる物語
    開催まであと42日
    2025年10月25日(土)〜2026年2月15日(日)
    5
    国立新美術館 | 東京都
    ルーヴル美術館展 ルネサンス
    開催まであと361日
    2026年9月9日(水)〜12月13日(日)