IM
    レポート
    ドラゴンクエスト展
    森アーツセンターギャラリー | 東京都
    国民的ゲームが本格的展覧会に
    1986年にファミリーコンピュータ版で発売されたドラゴンクエスト。全シリーズの累計出荷本数は5,800万本に及ぶ大ヒットゲームの誕生25周年記念展が、森アーツセンターギャラリーで始まりました。
    第1章「伝説の冒険」
    第1章「伝説の冒険」
    第1章「伝説の冒険」
    第2章「導かれし記憶」 冒頭はドラゴンクエスト1の時代が再現されています
    第2章「導かれし記憶」 原画の展示も
    第2章「導かれし記憶」 すぎやまこういち氏による楽譜
    第2章「導かれし記憶」 シリーズのポスター類も展示されました
    第3章「新たなる旅立ち」 最新作「ドラゴンクエストX」について
    もちろん会場でドラゴンクエストも楽しめます
    家庭用ロールプレイングゲーム史上に燦然と輝く、ドラゴンクエスト。シナリオ・ゲームデザインを堀井雄二、キャラクターデザインを鳥山明、音楽をすぎやまこういちの各氏が手がけ、発売日の電気店での大行列は社会現象にもなりました。本展はゲーム史上初めてとなる本格的な展覧会。ドラゴンクエストファンにとっては待望の開催となります。

    会場 第1章「伝説の冒険」

    会場は「伝説の冒険」「導かれし記憶」「新たなる旅立ち」の3章構成。第1章の「伝説の冒険」では、来場者は冒険者となって会場を回ります。「冒険の書」を手に、あちこちに用意されている謎を解いて進み、最後は竜王と対決!見事に竜王を倒せば、会場出口前のカウンターで「勇者の証」がプレゼントされる、という趣向です。

    会場 第1章「伝説の冒険」

    第2章の「導かれし記憶」はドラゴンクエストの歴史を振り返るコーナー。堀井雄二氏の制作仕様書、鳥山明氏のキャラクター原画、すぎやまこういち氏の楽譜などの貴重な資料が展示されているほか、初代からIXまでのドラゴンクエストを楽しめるコーナーも。歴代ドラゴンクエストグッズの展示もあります。また第3章「新たなる旅立ち」は、開発中の最新作「ドラゴンクエストX」について。世界観やキャラクター設定などの情報が、いち早く紹介されています。

    第2章「導かれし記憶」の冒頭展示

    会場には六本木にある「LUIDA’S BAR(ルイーダの酒場)」も出張出店。骨付き肉「ギガンテスのこんぼう」や、「スライム肉まん」などの人気メニューも味わうことができます。

    1986年といえば、六本木ヒルズではなくアークヒルズが誕生した年。四半世紀の間に大きく変わったものもありますが、ゲームが持つ楽しさや明るさはもちろん今でも健在。新しいドラゴンクエストの発売が待たれます。
    [ 取材・撮影・文:古川幹夫 / 2011年10月7日 ]

    ドラゴンクエスト25thアニバーサリー モンスター大図鑑

    スクウェア・エニックス (編集)

    スクウェア・エニックス
    ¥ 2,520

     
    会場
    会期
    2011年10月8日(土)~12月4日(日)
    会期終了
    開館時間
    ※展覧会によって異なります。
    住所
    東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー52階
    電話 03-5777-8600(ハローダイヤル)
    03-5777-8600 (ハローダイヤル)
    公式サイト http://www.dq25ten.jp/
    展覧会詳細 「誕生25周年記念 ドラゴンクエスト展」 詳細情報
    おすすめレポート
    学芸員募集
    肥後の里山ギャラリーの企画・運営担当者(学芸員) [肥後銀行本店 肥後の里山ギャラリー]
    熊本県
    【文化施設】荻窪三庭園・東山旧岸邸スタッフ募集! [荻窪三庭園 または 東山旧岸邸]
    東京都
    【公益財団法人 ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集! [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
    東京都
    足立区立郷土博物館 事務補助員の募集(会計年度任用職員) [足立区立郷土博物館]
    東京都
    アサヒグループ大山崎山荘美術館 学芸員募集 [アサヒグループ大山崎山荘美術館]
    京都府
    展覧会ランキング
    1
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催中[あと93日]
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
    2
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「運慶 祈りの空間―興福寺北円堂」
    開催中[あと72日]
    2025年9月9日(火)〜11月30日(日)
    3
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと24日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    4
    東京国立近代美術館 | 東京都
    ミュージアムで謎解きを ミュージアムラリー2025
    もうすぐ終了[あと9日]
    2025年8月6日(水)〜9月28日(日)
    5
    国立西洋美術館 | 東京都
    オルセー美術館所蔵 印象派ー室内をめぐる物語
    開催まであと36日
    2025年10月25日(土)〜2026年2月15日(日)