苫小牧市美術博物館

    北海道

    当館は昭和60年11月3日、苫小牧100年を記念して「苫小牧市博物館」として開館しました。 平成25年7月には、美術館部門を併設し、「苫小牧市美術博物館(愛称 あみゅー)」としてリニュアルいたしました。 「樽前山と勇払原野の自然と歴史、文化を伝え、未来へ伝える博物館」を基本理念に自然史、考古、アイヌ、民俗・歴史、美術に関する資料を収集、展示しています。
    住所 〒053-0011 北海道苫小牧市末広町3-9-7
    電話 0144-35-2550
    開館時間
    午前9時30分~午後5時(最終入館は午後4時30分)
    休館日
    毎週月曜日(月曜が祝日の場合は開館、次の平日は休館)、年末年始(12/29-1/3)
    料金
    一般 300円(240円)、大・高校生 200円(140円)
    ※( )内は、10名以上の団体料金
    ※年間観覧料(一般 900円、大・高校生 600円)もあります。
    ※特別展の料金は、その都度定めます。

    ただし、次の方は観覧料が免除になりますので、受付にてお話ください。

    1.小学校の児童、中学校などで教育活動の一環として観覧する場合、その引率の先生
    2.児童福祉法に規定する児童福祉施設に入所している方
    3.老人福祉法に規定する老人福祉施設に入所している方
    4.身体障害者手帳を交付を受けている方
    5.精神障害者保険福祉手帳の交付を受けている方、またはそれと同程度の知的障害の方
    6.4または5の方が介助を要する場合、必要な付き添いの方
    館種
  • 総合
  • 設備
  • 駐車場
  • コインロッカー・クローク
  • 授乳室
  • バリアフリー対応
  • 車椅子貸し出し
  • アクセス
    【車でお越しのお客様】
    国道276号線と国道36号線の交差点(「苫小牧信用金庫 中野支店」かど)を港方面へ。
    交差点の次の信号を右折。すぐ右手、公園内駐車場に駐車(無料、80台まで駐車可)
    その他、JR、フェリー、バスでお越しの方は、当館HPの「アクセス」のページをご覧ください。
    公式サイト https://www.city.tomakomai.hokkaido.jp/hakubutsukan/
    苫小牧市美術博物館に関する特集
    実際にミュージアムで働いている学芸員は、どんなミュージアムがお好みなんでしょうか?プロの目から見たおすすめミュージアムをリレー形式でご紹介します。
    おすすめレポート
    学芸員募集
    多治見市モザイクタイルミュージアム 学芸員募集 [多治見市モザイクタイルミュージアム]
    岐阜県
    小泉八雲記念館 学芸員募集中! [小泉八雲記念館]
    島根県
    ベネッセアートサイト直島 福武財団 シニアアートコーディネーター募集 [ベネッセアートサイト直島]
    香川県
    多摩美術大学 常勤嘱託職員募集【アートアーカイヴセンター】 [多摩美術大学八王子キャンパス(東京都八王子市鑓水2-1723)]
    東京都
    横浜みなと博物館 臨時職員<博物館 案内業務等>募集 [横浜みなと博物館]
    神奈川県
    展覧会ランキング
    1
    東京都現代美術館 | 東京都
    クリスチャン・ディオール、 夢のクチュリエ
    開催中[あと65日]
    2022年12月21日(水)〜2023年5月28日(日)
    2
    国立新美術館 | 東京都
    ルーヴル美術館展 愛を描く
    開催中[あと80日]
    2023年3月1日(水)〜6月12日(月)
    3
    国立西洋美術館 | 東京都
    憧憬の地 ブルターニュ ― モネ、ゴーガン、黒田清輝らが見た異郷
    開催中[あと79日]
    2023年3月18日(土)〜6月11日(日)
    4
    國學院大學博物館 | 東京都
    春の特別列品「土御門家がみた宇宙-江戸時代の天文観測」
    開催まであと8日
    2023年4月1日(土)〜5月14日(日)
    5
    東京都美術館 | 東京都
    レオポルド美術館 エゴン・シーレ展 ウィーンが生んだ若き天才」
    開催中[あと16日]
    2023年1月26日(木)〜4月9日(日)