北海道開拓の村

    北海道

     明治から昭和初期にかけて建築された北海道の建築物を、54haの敷地に52棟を移築復元・再現している野外博物館。ここを訪れる人たちに開拓当時の生活を体験的に理解してもらうことと、文化の流れを示す建造物を保存し後世に永く伝えることを目的としており、ボランティアによる解説・演示活動を通して知ることもできます。 村全体が展示であり、動く展示としては夏は馬車鉄道、冬は馬そりが走ります。
    住所 〒004-0006 北海道札幌市厚別区厚別町小野幌50-1
    電話 011-898-2692
    開館時間
    10月~4月 9:00~16:30(入村は16:00まで)
    5月~9月 9:00~17:00(入村は16:30まで)
    休館日
    月曜日(祝日の場合その翌日)、年末年始(12月29日~1月3日)
    ※5月~9月は無休

    料金
    夏期(4~11月):一般830(680)円、高校・大学生610(550)円
    冬期(12~3月):一般680(550)円、高校・大学生550(480)円
    ※中学生以下・65歳以上の方・身体に障がいのある方
    ・在道の外国人留学生無料。
    ※( )内は10名以上の団体料金
    ※高校生は土曜日、子供の日、文化の日は無料
    ※高校生の修学旅行や現地学習などの教育目的で利用する団体は通年無料
    館種
  • 歴史・人文
  • 設備
  • ミュージアムショップ
  • レストラン・カフェ
  • 駐車場
  • アクセス
    ●JR「新札幌」駅または東西線「新さっぽろ駅」下車後、新札幌バスターミナル北レーン10番乗り場からJR北海道バス「開拓の村」行き乗車、終点下車すぐ(約15分)。
    ●札幌中心部より国道12号線旭川方向に進み、車で約40分。
    ●道央自動車道「札幌南I.C.」もしくは「江別西I.C.」より国道12号線経由、車で約15~20分。
    公式サイト http://www.kaitaku.or.jp
    おすすめレポート
    学芸員募集
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    栃木県立博物館 博物館資料専門員(維管束植物) [栃木県立博物館]
    栃木県
    国立音楽大学 楽器学資料館 学芸員募集(嘱託職員) [国立音楽大学 楽器学資料館]
    東京都
    今治城、今治市河野美術館または今治市玉川近代美術館 学芸員募集 [今治城]
    愛媛県
    琵琶湖博物館 学芸員 歴史学(環境史) [滋賀県立琵琶湖博物館]
    滋賀県
    展覧会ランキング
    1
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「江戸☆大奥」
    開催中[あと45日]
    2025年7月19日(土)〜9月21日(日)
    2
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと67日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    3
    アーティゾン美術館 | 東京都
    クロード・モネ -風景への問いかけ
    開催まであと184日
    2026年2月7日(土)〜5月24日(日)
    4
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと52日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    5
    安城市民ギャラリー | 愛知県
    つちやあゆみ展 木と音のワンダーランド
    開催中[あと24日]
    2025年7月19日(土)〜8月31日(日)