東近江市近江商人博物館・中路融人記念館

    滋賀県

    てんびん棒を肩にかけて全国各地を行商した近江商人。東近江市は江戸時代、多くの近江商人を輩出しました。この博物館では、近江商人の商法、教育、家訓、芸術などを映像や模型を使って紹介しています。また、行商旅姿や商店の帳場、てんびん棒・千両箱・背負い風呂敷の重さ体験ができるコーナーもあります。中路融人記念館では、湖国の原風景を生涯にわたり描き続けた日本画家・中路融人氏の作品を展示しています。
    住所 〒529-1421 滋賀県東近江市竜田町583
    電話 0748-48-7101
    開館時間
    9:00~17:00(入館は16:30まで)
    休館日
    月曜日、祝日の翌日、年末年始(12月28日~1月4日)
    ※その他臨時休館する場合が有ります
    料金
    大人(高校生以上)300(250)円 / 小中学生 150(100)円
    ※( )内は20名以上の団体割引料金
    館種
  • 歴史・人文
  • 設備
  • ミュージアムショップ
  • 駐車場
  • アクセス
    ●【東京方面からお越しの場合】
    ・新幹線「米原駅」下車→(乗り換え・JR東海道線・琵琶湖線)→能登川駅下車→近江鉄道バス(八日市駅行き約10分)→「ぷらざ三方よし前」または「金堂」下車→徒歩約15分

    ●【大阪方面からお越しの場合】
    ・新幹線「京都駅」下車→(乗り換え・JR東海道線・琵琶湖線)→能登川駅下車→近江鉄道バス(八日市駅行き約10分)→「ぷらざ三方よし前」または「金堂」下車→徒歩約15分

    ●【名古屋方面よりお車でお越しの場合】
    ・名神彦根ICから約30分→国道8号線「北町屋」交差点から3分

    ●【京都方面よりお車でお越しの場合】
    ・名神竜王ICから約20分→国道8号線「北町屋」交差点から3分
    公式サイト https://e-omi-muse.com/omishounin-boy.html
    おすすめレポート
    学芸員募集
    静嘉堂文庫美術館 学芸員募集 [静嘉堂@丸の内(美術館)東京都千代田区丸の内2-1-1 明治生命館 / 静嘉堂(展示会準備など)東京都世田谷区岡本2-23-1]
    東京都
    やなせたかし記念館の学芸員を募集中! [香美市立やなせたかし記念館]
    高知県
    菊池寛実記念 智美術館 学芸員募集 [菊池寛実記念 智美術館]
    東京都
    水木しげる記念館 学芸員募集中! [水木しげる記念館]
    鳥取県
    京都工芸繊維大学美術工芸資料館学芸員募集 [京都工芸繊維大学 美術工芸資料館]
    京都府
    展覧会ランキング
    1
    上野の森美術館 | 東京都
    モネ 連作の情景
    開催中[あと60日]
    2023年10月20日(金)〜2024年1月28日(日)
    2
    国立西洋美術館 | 東京都
    パリ ポンピドゥーセンター キュビスム展―美の革命 ピカソ、ブラックから ドローネー、シャガールへ
    開催中[あと60日]
    2023年10月3日(火)〜2024年1月28日(日)
    3
    SOMPO美術館 | 東京都
    ゴッホと静物画―伝統から革新へ
    開催中[あと53日]
    2023年10月17日(火)〜2024年1月21日(日)
    4
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「和食 ~日本の自然、人々の知恵~」
    開催中[あと88日]
    2023年10月28日(土)〜2024年2月25日(日)
    5
    東京都美術館 | 東京都
    永遠の都ローマ展
    もうすぐ終了[あと11日]
    2023年9月16日(土)〜12月10日(日)