百貨店の歴史と文化を未来へつなぐ
百貨店「高島屋」の歴史と文化をご紹介する企業史料館です。国の重要文化財・高島屋東別館の3階にあります。高島屋創業以来の資料を収集・保存し、広く公開・活用していく事を目的に、1970(昭和45)年に開館。2020(令和2)年にリニューアルオープンしました。館内には、近現代史の中で百貨店が果たしてきた役割を知るアーカイヴス展示室と、さまざまなテーマで開催する企画展示室があります。美術品、百貨店資料、創業家文書など多種多彩な所蔵品を中心に、随時、展示替えを行っています。
ロビーに設置した大型モニターのタッチパネルをはじめ、壁を触って動かせるデジタル年表など、デジタル展示も豊富です。訪れるたびに新しい発見と驚きに出会える場所です。
1.高精細画像で楽しむデジタル展示
「高島屋コレクションボード」では、厳選したコレクション700点余りを迫力ある大画面で鑑賞できます。関連資料を次々に見ることができるサーフィン機能も搭載。さらに気になった資料は、解説シートをプリントして持ち帰ることもできます。
2.在りし日の百貨店エレベーターホール
高島屋史料館がある高島屋東別館は、国の重要文化財に指定されています。昭和初期、松坂屋大阪店として建築され、地域と共に時を刻んできた歴史的な建物です。展示室奥では、往時の百貨店の面影を残すエレベーターホールをご覧いただけます(開館時は常時公開)。