ニュース
    墨と100年、篠田桃紅 ― そごう美術館で大規模展
    (掲載日時:2021年4月2日)

    そごう美術館「篠田桃紅展」会場 第3章「昇華する抽象 1970-80年代」」
    そごう美術館「篠田桃紅展」会場 第3章「昇華する抽象 1970-80年代」」

    墨を用いて独自の抽象表現を確立した美術家・篠田桃紅の展覧会が、神奈川県・そごう美術館ではじまる。

    篠田は1913年(大正2)生まれ。父の手ほどきを受けて墨と筆に触れ、書を極める。その後、文字から離れて墨の色や線を追求。独自の抽象表現を確立し、1956年に単身渡米。ニューヨークを拠点にボストン、シカゴ、パリなどで個展を開催し、欧米のアートシーンを牽引していった。

    1966年にビートルズが来日した際には、宿泊したザ・キャピトルホテル 東急(旧・東京ヒルトンホテル)に飾られていた篠田の作品に感銘を受けたジョン・レノンが、同じ筆を購入したという逸話も。2005年には「世界が尊敬する日本人100人」にも選出されたが、3月1日に107歳で逝去した。

    展覧会では、初期の作品からニューヨーク時代、一瞬の「心のかたち」を追求し続けた晩年の作品まで、約80点を紹介する。

    「篠田桃紅展」はそごう美術館で、2021年4月3日(土)~5月9日(日)に開催。観覧料は一般 1,200円など。会期中は無休で開催される。


    そごう美術館「篠田桃紅展」会場 第1章「文字を超えて(渡米以前) -1955」
    そごう美術館「篠田桃紅展」会場 第1章「文字を超えて(渡米以前) -1955」

    そごう美術館「篠田桃紅展」会場 第2章「渡米 ― 新たなかたち 1956-60年代」
    そごう美術館「篠田桃紅展」会場 第2章「渡米 ― 新たなかたち 1956-60年代」

    そごう美術館「篠田桃紅展」会場 第4章「永劫と響き合う一瞬のかたち 1990年代以降」
    そごう美術館「篠田桃紅展」会場 第4章「永劫と響き合う一瞬のかたち 1990年代以降」

    このニュースに関連するミュージアム
    おすすめレポート
    学芸員募集
    アサヒグループ大山崎山荘美術館 広報募集 [アサヒグループ大山崎山荘美術館 京都府乙訓郡大山崎町銭原5−3]
    京都府
    東山旧岸邸 正社員・契約社員 募集! [東山旧岸邸]
    静岡県
    令和7年度高松市会計年度任用職員 資料館等学芸員募集中! [高松市石の民俗資料館]
    香川県
    府中市美術館 学芸員募集 [府中市美術館]
    東京都
    学生大歓迎!【アルバイト】名古屋市港防災センター 運営・接客/イベント業務スタッフ 募集! [名古屋市港区港町1-12-20(名古屋市港防災センター)]
    愛知県
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催中[あと33日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    2
    アーティゾン美術館 | 東京都
    クロード・モネ -風景への問いかけ
    開催まであと277日
    2026年2月7日(土)〜5月24日(日)
    3
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと89日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    4
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと140日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)
    5
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと61日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)