ニュース
    植物をテーマにした初の大規模展 ― 国立科学博物館で明日開幕
    (掲載日時:2021年7月9日)

    国立科学博物館「植物 地球を支える仲間たち」会場
    国立科学博物館「植物 地球を支える仲間たち」会場

    植物を総合的に紹介する大規模な展覧会が東京で始まる。

    原始的な生命体から進化し、今や地球上の多種多様な環境に生育する最も成功している生物群と言える植物について、標本や模型、映像、インスタレーション展示などで紹介していくもの。

    直径約80cmほどになる世界最大の花「ラフレシア」は、実寸大の模型を展示。

    数年に一度しか咲かない巨大な花「ショクダイオオコンニャク」は、貴重な開花シーンを映像で紹介する。

    3億年前の樹木である「レピデンドロンの幹」や、ウツボカズラやハエトリソウなど人気の食虫植物も展示。

    知っているようで知らない、光合成の複雑な仕組みも解説される。

    「植物 地球を支える仲間たち」は国立科学博物館で2021年7月10日(土)~9月20日(月・祝)に開催。入館料は一般・大学生 1,900円など。入場者はすべてオンラインによる事前予約(日時指定)が必要。


    国立科学博物館「植物 地球を支える仲間たち」会場
    国立科学博物館「植物 地球を支える仲間たち」会場

    国立科学博物館「植物 地球を支える仲間たち」会場
    国立科学博物館「植物 地球を支える仲間たち」会場

    このニュースに関連するミュージアム
    おすすめレポート
    学芸員募集
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    高知市職員(発掘調査員)募集 [高知市民権・文化財課]
    高知県
    新宿区文化財研究員(埋蔵文化財担当)募集 [新宿区文化観光産業部文化観光課文化資源係(新宿区役所第一分庁舎6階)等]
    東京都
    栃木県立博物館 産休・育休代替職員【学芸員(日本美術史)】募集 [栃木県立博物館]
    栃木県
    【アルフォンス・ミュシャ館学芸員】募集 [堺市立文化館・堺 アルフォンス・ミュシャ館]
    大阪府
    展覧会ランキング
    1
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと55日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    2
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「江戸☆大奥」
    開催中[あと33日]
    2025年7月19日(土)〜9月21日(日)
    3
    アーティゾン美術館 | 東京都
    クロード・モネ -風景への問いかけ
    開催まであと172日
    2026年2月7日(土)〜5月24日(日)
    4
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと40日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    5
    松屋銀座 | 東京都
    モンチッチ展
    もうすぐ終了[あと6日]
    2025年8月13日(水)〜8月25日(月)