ニュース
    「ウェルビーイング」をテーマにした現代アート展 ― 森美術館
    (掲載日時:2022年6月28日)

    森美術館「地球がまわる音を聴く:パンデミック以降のウェルビーイング」会場
    森美術館「地球がまわる音を聴く:パンデミック以降のウェルビーイング」会場

    パンデミック以降の新しい時代において、心身ともに健康である「ウェルビーイング」をテーマにした現代アートの展覧会が、東京ではじまる。

    2020年以降、新型コロナウイルスのまん延によって、私たちの生活や心境は大きく変化したといえる。

    展覧会では自然と人間、個人と社会、家族、繰り返される日常、精神世界、生と死など、生や実存に結びつく主題の作品を展示。「よく生きる」ことへの考察を促していく。

    展覧会のタイトル「地球がまわる音を聴く」は、オノ・ヨーコのインストラクション・アートから引用した。

    出展作家はオノ・ヨーコをはじめ、ヴォルフガング・ライプ、ギド・ファン・デア・ウェルヴェ、飯山由貴、ロベール・クートラス、ツァイ・チャウエイ(蔡佳葳)、金沢寿美など16名。

    「地球がまわる音を聴く:パンデミック以降のウェルビーイング」は森美術館で2022年6月29日(水)~11月6日(日)に開催。入館料は一般が平日 1,800円、土・日・休日 2,000円など。

    森美術館「地球がまわる音を聴く:パンデミック以降のウェルビーイング」会場
    森美術館「地球がまわる音を聴く:パンデミック以降のウェルビーイング」会場

    森美術館「地球がまわる音を聴く:パンデミック以降のウェルビーイング」会場
    森美術館「地球がまわる音を聴く:パンデミック以降のウェルビーイング」会場

    森美術館「地球がまわる音を聴く:パンデミック以降のウェルビーイング」会場
    森美術館「地球がまわる音を聴く:パンデミック以降のウェルビーイング」会場

    このニュースに関連するミュージアム
    64
    森美術館
    東京都
    おすすめレポート
    学芸員募集
    あべのハルカス美術館 学芸員募集 [あべのハルカス美術館]
    大阪府
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    帝国データバンク史料館職員募集(アルバイト(雇用パートナー)) [帝国データバンク史料館]
    東京都
    筆の里工房 広報、デザインスタッフ募集 [筆の里工房]
    広島県
    筆の里工房 博物館運営スタッフ募集 [筆の里工房]
    広島県
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと79日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    2
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと23日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    3
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催まであと1日
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    4
    三菱一号館美術館 | 東京都
    ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠
    開催中[あと58日]
    2025年5月29日(木)〜9月7日(日)
    5
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと74日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)