ニュース
    印象派の絵画に没入体験 ─ 日本橋三井ホールで「イマーシブミュージアム」
    (掲載日時:2022年7月7日)

    日本橋三井ホール「イマーシブミュージアム」会場より 公式アンバサダーの杏さん
    日本橋三井ホール「イマーシブミュージアム」会場より 公式アンバサダーの杏さん

    Immersive(イマーシブ)=没入感をテーマに、モネをはじめとする印象派の世界を、最新のテクノロジーで体感できる展覧会が、東京で始まる。

    展覧会では、特別な音響効果と壁面・床面全てに投影される没入映像を組み合わせて、巨大な屋内空間に名画の世界を再現。

    参加者は空間内を自由に歩き回って鑑賞することが可能で、まるで全身で名画の世界に入り込んだようなアート体験をすることになる。

    展覧会は、早稲田大学文学学術院の坂上桂子教授が監修。

    印象派を代表する8名の画家と、約70作品が選定され、作品群を8つのシーンにわけて構成。クロード・モネ「睡蓮」、ドガ「踊り子」、ルノワール「ムーラン・ド・ラ・ギャレットの舞踏会」などを映像化して見せていく。

    展覧会は、当初は2020年4月に開幕する予定だったが、コロナ禍により開催が延期に。2年余を経て、ようやく開幕にこぎつけた。

    展覧会の公式アンバサダーには、女優でアート好きとしても知られる杏さんが就任。杏さんは「絵画を見に行くのも良いが、イマーシブミュージアムだと絵画の方がこちらに来てくれる感じ。子どもたちを連れていっても、こんなに安全で気兼ねなく、そして親もリラックスできる完食体験はほかに無いと思う。ぜひ実際に没入体験を楽しんでいただければ」と、展覧会をピーアールした。

    「イマーシブミュージアム」は日本橋三井ホールで2022年7月8日(金)~10月29日(土)に開催。入館料は一般 2,500円など。




    日本橋三井ホール「イマーシブミュージアム」会場
    日本橋三井ホール「イマーシブミュージアム」会場

    日本橋三井ホール「イマーシブミュージアム」会場
    日本橋三井ホール「イマーシブミュージアム」会場

    日本橋三井ホール「イマーシブミュージアム」会場
    日本橋三井ホール「イマーシブミュージアム」会場

    おすすめレポート
    学芸員募集
    ポーラ美術館 学芸員及びエデュケーター募集 [ポーラ美術館]
    神奈川県
    肥後の里山ギャラリーの企画・運営担当者(学芸員) [肥後銀行本店 肥後の里山ギャラリー]
    熊本県
    【文化施設】荻窪三庭園・東山旧岸邸スタッフ募集! [荻窪三庭園 または 東山旧岸邸]
    東京都
    正規職員募集 [富山県民会館他当財団が管理運営する公立文化施設]
    富山県
    (公財)埼玉県埋蔵文化財調査事業団発掘調査職員(期限付き)募集 [埼玉県内の発掘調査現場等]
    埼玉県
    展覧会ランキング
    1
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催中[あと80日]
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
    2
    上野の森美術館 | 東京都
    「正倉院 THE SHOW -感じる。いま、ここにある奇跡-」
    開催中[あと38日]
    2025年9月20日(土)〜11月9日(日)
    3
    出羽桜美術館 | 山形県
    没後40年 有元利夫 優美な絵画世界への誘い
    開催中[あと66日]
    2025年9月5日(金)〜12月7日(日)
    4
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「運慶 祈りの空間―興福寺北円堂」
    開催中[あと59日]
    2025年9月9日(火)〜11月30日(日)
    5
    国立西洋美術館 | 東京都
    オルセー美術館所蔵 印象派ー室内をめぐる物語
    開催まであと23日
    2025年10月25日(土)〜2026年2月15日(日)