ニュース
    哺乳類の進化はチベットから ― 国立科学博物館で「化石ハンター展」
    (掲載日時:2022年7月15日)

    国立科学博物館「化石ハンター展 ~ゴビ砂漠の恐竜とヒマラヤの超大型獣~」会場
    国立科学博物館「化石ハンター展 ~ゴビ砂漠の恐竜とヒマラヤの超大型獣~」会場

    アメリカ自然史博物館のロイ・チャップマン・アンドリュース(1884-1960)が、1922年に大規模な調査隊を編成してゴビ砂漠へ探検を開始してからちょうど100年たつ事を記念し、古生物学史上重要な「中央アジア探検隊」の成果を紹介する展覧会が東京ではじまる。

    アンドリュースは米国ウィスコンシン州生まれ。大学卒業後、アメリカ自然史博物館に勤務し、1922年から1930年にかけて史上最大とされる中央アジア探検隊を率いてゴビ砂漠を調査。初めて恐竜の卵の化石を発見するなど、大きな成果を上げた。

    展覧会では6章構成で、アンドリュースがゴビ砂漠で発見した恐竜や哺乳類の研究成果を、標本や映像とともに紹介。恐竜の卵化石や、史上最大の陸生哺乳類「パラケラテリウム」、史上最大の陸生肉食哺乳類「アンドリューサルクス」などの標本(複製)を展示する。

    「チベットケサイ」の全身骨格復元標本が世界初公開されるほか、生体復元モデルを展示。北極圏よりも先に寒冷環境となったチベット高原で、さまざまな哺乳類が寒冷気候に適応し、氷河時代に各地に放散したとする「アウト・オブ・チベット」説を紹介する。

    ロイ・チャップマン・アンドリュースの中央アジア探検100周年記念 特別展「化石ハンター展 ~ゴビ砂漠の恐竜とヒマラヤの超大型獣~」は国立科学博物館で2022年7月16日(土)~10月10日(月・祝)に開催。入館料は一般・大学生 2,000円など。日時指定予約制。


    国立科学博物館「化石ハンター展 ~ゴビ砂漠の恐竜とヒマラヤの超大型獣~」会場
    国立科学博物館「化石ハンター展 ~ゴビ砂漠の恐竜とヒマラヤの超大型獣~」会場

    国立科学博物館「化石ハンター展 ~ゴビ砂漠の恐竜とヒマラヤの超大型獣~」会場
    国立科学博物館「化石ハンター展 ~ゴビ砂漠の恐竜とヒマラヤの超大型獣~」会場

    国立科学博物館「化石ハンター展 ~ゴビ砂漠の恐竜とヒマラヤの超大型獣~」会場
    国立科学博物館「化石ハンター展 ~ゴビ砂漠の恐竜とヒマラヤの超大型獣~」会場

    このニュースに関連するミュージアム
    おすすめレポート
    学芸員募集
    ポーラ美術館 学芸員及びエデュケーター募集 [ポーラ美術館]
    神奈川県
    肥後の里山ギャラリーの企画・運営担当者(学芸員) [肥後銀行本店 肥後の里山ギャラリー]
    熊本県
    東京国立博物館 警備職員募集 [東京国立博物館]
    東京都
    広島市現代美術館 学芸員募集 [広島市現代美術館]
    広島県
    東京都足立区職員(学芸員・Ⅰ類)の募集 [足立区立郷土博物館]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催中[あと72日]
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
    2
    上野の森美術館 | 東京都
    「正倉院 THE SHOW -感じる。いま、ここにある奇跡-」
    開催中[あと30日]
    2025年9月20日(土)〜11月9日(日)
    3
    出羽桜美術館 | 山形県
    没後40年 有元利夫 優美な絵画世界への誘い
    開催中[あと58日]
    2025年9月5日(金)〜12月7日(日)
    4
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「運慶 祈りの空間―興福寺北円堂」
    開催中[あと51日]
    2025年9月9日(火)〜11月30日(日)
    5
    国立西洋美術館 | 東京都
    オルセー美術館所蔵 印象派ー室内をめぐる物語
    開催まであと15日
    2025年10月25日(土)〜2026年2月15日(日)