ニュース
    東京・京橋で新たなアート事業を展開 ― 「TODA BUILDING」2024年に竣工
    (掲載日時:2022年11月8日)

    戸田建設アート事業「ART POWER KYOBASHI」 記者内覧会 (左から)小林彩子(戸田建設・京橋プロジェクト推進部部長)、小野澤峻(アーティスト)、毛利悠子(アーティスト)、小池一子(ART POWER KYOBASHIアドバイザー)、飯田志保子(パブリック・アート・キュレーター)、植草弘(戸田建設・戦略事業推進室長)
    戸田建設アート事業「ART POWER KYOBASHI」 記者内覧会 (左から)小林彩子(戸田建設・京橋プロジェクト推進部部長)、小野澤峻(アーティスト)、毛利悠子(アーティスト)、小池一子(ART POWER KYOBASHIアドバイザー)、飯田志保子(キュレーター)、植草弘(戸田建設・戦略事業推進室長)

    東京・京橋に新たな芸術文化の拠点を形成を目指して、戸田建設が建設している「TODA BUILDING」について、都内で記者発表会が行われた。

    2024年9月に竣工する「TODA BUILDING」は、地下3階地上27階建ての大規模なオフィスビル。立地はアーティゾン美術館が入居する「ミュージアムタワー京橋」に隣接し、低層部(1~6階)には、ミュージアムやギャラリー、アートショップ・カフェを設置し、現代アートやデザイン、ものづくりをテーマとした芸術文化の創作交流と情報発信機能を担っていく。

    今後「TODA BUILDING」では、若手芸術家を育てる事をコンセプトに「ART POWER KYOBASHI」を展開。「TODA BUILDING」の3階共用スペースにて、年単位で作品を展示していく。

    「ART POWER KYOBASHI」のパブリックアート・プログラム Vol.1のキュレーターは、飯田志保子。新社屋に躍動感を表す「螺旋の可能性 ―  無限のチャンスへ」をコンセプトとし、アートを通して来街者やオフィスワーカーが繋がることを目指していく。

    螺旋構造、回転、循環、連鎖、振り子運動、持続性などの特徴を持つ作品として、4名のアーティスト(持田敦子、毛利悠子、野田幸江、小野澤峻)の作品が展示される。

    今後のアート事業に対してのアドバイザリーコミッティーには、唐澤昌宏(国立工芸館館長)、小池一子(クリエイティブ・ディレクター)、小山登美夫(小山登美夫ギャラリー代表)、遠山正道(スマイルズ代表取締役社長)、豊田啓介(建築家/東京大学院特任教授)の5名が担当する。


    「TODA BUILDING」模型
    「TODA BUILDING」模型

    おすすめレポート
    学芸員募集
    あべのハルカス美術館 学芸員募集 [あべのハルカス美術館]
    大阪府
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    人と防災未来センター 震災資料専門員(会計年度雇用職員)の募集 [人と防災未来センター 資料室]
    兵庫県
    アーツ前橋 学芸員(正規職員)募集 [アーツ前橋]
    群馬県
    【R8.4.1採用】世田谷区Ⅰ類「学芸研究」(学芸員・建造物担当)募集 [世田谷区]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと28日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    2
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    本日終了
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)
    3
    三菱一号館美術館 | 東京都
    ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠
    開催中[あと63日]
    2025年5月29日(木)〜9月7日(日)
    4
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと84日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    5
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと79日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)