ニュース
    「春陽会」誕生100年を記念 ― 東京ステーションギャラリー
    (掲載日時:2023年9月15日)

    東京ステーションギャラリー「春陽会誕生100年 それぞれの闘い 岸田劉生、中川一政から岡鹿之助へ」会場
    東京ステーションギャラリー「春陽会誕生100年 それぞれの闘い 岸田劉生、中川一政から岡鹿之助へ」会場

    洋画の公募団体「春陽会」が誕生から100年を迎えることを記念し、創立から1950年代までの展開を紹介する展覧会が、東京ではじまる。

    春陽会は、1922年に小杉未醒、山本鼎、森田恒友、長谷川昇らと、草土社の岸田劉生らを中心としたメンバーで発足。

    日本美術院の洋画部を脱退した画家たちにより、画家の志向を尊重し自由な活動を許容することを目的に、1923年に第1回展が開催された。

    展覧会は、4つの章で構成。春陽会で活躍し、のちに文化勲章を受章した梅原龍三郎、中川一政、岡鹿之助や、設立から第3回展まで春陽会に所属していた岸田劉生の作品11点が展示される。

    「春陽会誕生100年 それぞれの闘い 岸田劉生、中川一政から岡鹿之助へ」は、東京ステーションギャラリーで2023年9月16日(土)~11月12日(日)に開催。料金は、一般 1,300円など。


    東京ステーションギャラリー「春陽会誕生100年 それぞれの闘い 岸田劉生、中川一政から岡鹿之助へ」会場
    東京ステーションギャラリー「春陽会誕生100年 それぞれの闘い 岸田劉生、中川一政から岡鹿之助へ」会場

    東京ステーションギャラリー「春陽会誕生100年 それぞれの闘い 岸田劉生、中川一政から岡鹿之助へ」会場
    東京ステーションギャラリー「春陽会誕生100年 それぞれの闘い 岸田劉生、中川一政から岡鹿之助へ」会場

    東京ステーションギャラリー「春陽会誕生100年 それぞれの闘い 岸田劉生、中川一政から岡鹿之助へ」会場
    東京ステーションギャラリー「春陽会誕生100年 それぞれの闘い 岸田劉生、中川一政から岡鹿之助へ」会場

    このニュースに関連する展覧会
    2023年9月16日(土)〜11月12日(日)
    開催中[あと44日]
    このニュースに関連するミュージアム
    おすすめレポート
    学芸員募集
    水木しげる記念館 学芸員募集中! [水木しげる記念館]
    鳥取県
    事業団運営業務兼、はつかいち美術ギャラリー 事業企画職員 募集! [廿日市市芸術文化振興事業団]
    広島県
    高知県立坂本龍馬記念館  学芸員(歴史担当)募集中! [高知県立坂本龍馬記念館]
    高知県
    やなせたかし記念館の学芸員を募集中! [香美市立やなせたかし記念館]
    高知県
    2024年4月1日採用 京都芸術センター アートコーディネーターの募集(採用試験案内) [京都芸術センター]
    京都府
    展覧会ランキング
    1
    上野の森美術館 | 東京都
    モネ 連作の情景
    開催まであと21日
    2023年10月20日(金)〜2024年1月28日(日)
    2
    東京都美術館 | 東京都
    永遠の都ローマ展
    開催中[あと72日]
    2023年9月16日(土)〜12月10日(日)
    3
    東京都現代美術館 | 東京都
    デイヴィッド・ホックニー展
    開催中[あと37日]
    2023年7月15日(土)〜11月5日(日)
    4
    国立西洋美術館 | 東京都
    パリ ポンピドゥーセンター キュビスム展―美の革命 ピカソ、ブラックから ドローネー、シャガールへ
    開催まであと4日
    2023年10月3日(火)〜2024年1月28日(日)
    5
    PLAY! MUSEUM | 東京都
    企画展示「エルマーのぼうけん」展
    もうすぐ終了[あと2日]
    2023年7月15日(土)〜10月1日(日)