ニュース
    WHAT MUSEUMでふたつの展覧会 ― 「感覚する構造」「TAKEUCHI COLLECTION」
    (掲載日時:2023年9月29日)

    WHAT MUSEUM「感覚する構造 - 力の流れをデザインする建築構造の世界 -」会場
    WHAT MUSEUM「感覚する構造 - 力の流れをデザインする建築構造の世界 -」会場

    東京・天王洲のWHAT MUSEUMで、ふたつの展覧会が始まる。

    ひとつ目の「感覚する構造 - 力の流れをデザインする建築構造の世界 -」は、模型を介して構造デザインへの理解を深める展覧会。

    多くの名建築は「建築家」と構造をデザインする「構造家」の協働によって生まれるが、建築家に比べて構造家や構造が詳しく紹介される機会は多くない。

    展覧会では古代建築から現代建築そして月面構造物まで、40点以上の構造模型を展示。建築における力の流れを感覚的に捉えることができる。

    もうひとつの「TAKEUCHI COLLECTION『心のレンズ』展」は、コレクターの竹内真氏が約5年前から収集してきた現代アートと家具のコレクションを紹介する展覧会。

    コレクションのきっかけとなったパブロ・ピカソの作品から、イヴ・クライン、ゲルハルト・リヒターなど約33点を展示。

    ル・コルビュジエらがデザインした家具なども紹介し、シャルロット・ペリアンのベンチや椅子に実際に座って、デザインや素材を体感することができる。

    「感覚する構造 - 力の流れをデザインする建築構造の世界 -」WHAT MUSEUM 1F、「TAKEUCHI COLLECTION『心のレンズ』展」は同2Fで、2023年9月30日(土)~2024年2月25日(日)に開催。観覧料は一般 1,500円など(ふたつの展覧会の鑑賞が可能)。


    WHAT MUSEUM「感覚する構造 - 力の流れをデザインする建築構造の世界 -」会場
    WHAT MUSEUM「感覚する構造 - 力の流れをデザインする建築構造の世界 -」会場

    WHAT MUSEUM「TAKEUCHI COLLECTION「心のレンズ」展」会場
    WHAT MUSEUM「TAKEUCHI COLLECTION「心のレンズ」展」会場

    WHAT MUSEUM「TAKEUCHI COLLECTION「心のレンズ」展」会場
    WHAT MUSEUM「TAKEUCHI COLLECTION「心のレンズ」展」会場


    このニュースに関連するミュージアム
    11
    WHAT MUSEUM
    東京都
    おすすめレポート
    学芸員募集
    地域おこし協力隊(文化財調査・活用促進員)募集します! [小坂町郷土館博物館]
    秋田県
    ポーラ美術館 学芸員及びエデュケーター募集 [ポーラ美術館]
    神奈川県
    肥後の里山ギャラリーの企画・運営担当者(学芸員) [肥後銀行本店 肥後の里山ギャラリー]
    熊本県
    栃木県産休・育休代替職員(学芸員(日本美術史))の募集について(栃木県立博物館) [栃木県立博物館]
    栃木県
    SOMPO美術財団 学芸員募集(正規職員) [SOMPO美術財団(SOMPO美術館)]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催中[あと54日]
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
    2
    上野の森美術館 | 東京都
    「正倉院 THE SHOW -感じる。いま、ここにある奇跡-」
    もうすぐ終了[あと12日]
    2025年9月20日(土)〜11月9日(日)
    3
    出羽桜美術館 | 山形県
    没後40年 有元利夫 優美な絵画世界への誘い
    開催中[あと40日]
    2025年9月5日(金)〜12月7日(日)
    4
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「運慶 祈りの空間―興福寺北円堂」
    開催中[あと33日]
    2025年9月9日(火)〜11月30日(日)
    5
    国立西洋美術館 | 東京都
    オルセー美術館所蔵 印象派ー室内をめぐる物語
    開催中[あと110日]
    2025年10月25日(土)〜2026年2月15日(日)