ニュース
    夭折した洋画家夫妻の全貌に迫る回顧展 ― 千葉市美術館「板倉鼎・須美子展」
    (掲載日時:2024年4月9日)

    千葉市美術館「板倉鼎・須美子展」会場
    千葉市美術館「板倉鼎・須美子展」会場

    エコール・ド・パリ最盛期の1920年代に独創的な表現の作品を発表し、将来を期待されるも若くして亡くなった日本人の洋画家夫妻を紹介する展覧会が、千葉県で開催されている。

    板倉鼎(いたくらかなえ:1901-29)は現在の埼玉県吉川市で生まれ、千葉県松戸市で成長。東京美術学校西洋画科では在学中に帝展に入選するなど、早くして頭角を現した。

    ロシア文学者昇曙夢の長女須美子と結婚し、1926年にハワイ経由でパリに留学。1927年にはサロン・ドートンヌに初入選した。

    一方、須美子も鼎の影響で油彩画を手がけるようになり、同展で初入選するなど、夫婦で評価を高めていったが、鼎は28歳で客死。その後、ふたりの娘たちも、須美子も相次いで亡くなった。

    展覧会は、鼎と須美子を長く顕彰してきた松戸市教育委員会が全面的に協力し、夫妻の画業を総覧。

    代表作を網羅するとともに書簡などの資料を展観し、夫妻の軌跡と作品世界の全貌を浮き彫りにする。

    「板倉鼎・須美子展」は、千葉市美術館で2024年6月16日(日)まで開催。観覧料は当日券が一般 1,200円。

    千葉市美術館「板倉鼎・須美子展」会場
    千葉市美術館「板倉鼎・須美子展」会場

    千葉市美術館「板倉鼎・須美子展」会場
    千葉市美術館「板倉鼎・須美子展」会場

    千葉市美術館「板倉鼎・須美子展」会場
    千葉市美術館「板倉鼎・須美子展」会場

    このニュースに関連するミュージアム
    おすすめレポート
    学芸員募集
    松山市立子規記念博物館 学芸員募集中! [松山市立子規記念博物館]
    愛媛県
    東山旧岸邸 正社員・契約社員 募集! [東山旧岸邸]
    静岡県
    任期付職員募集(埋蔵文化財発掘等調査研究員)) [愛知県埋蔵文化財センター]
    愛知県
    高知市職員(発掘調査員)募集 [高知市民権・文化財課]
    高知県
    学芸員募集(山口県宇部市) [宇部市文化振興課]
    山口県
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催中[あと24日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    2
    大阪市立美術館 | 大阪府
    日本国宝展
    開催中[あと31日]
    2025年4月26日(土)〜6月15日(日)
    3
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと131日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)
    4
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと80日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    5
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと52日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)