ニュース
    芳年が愛した月の世界を堪能 ― 「月百姿×百段階段」
    (掲載日時:2024年10月22日)


    ホテル雅叙園東京の東京都指定有形文化財「百段階段」で、月をテーマにした浮世絵や、現代アーティストによる作品を楽しむ展覧会が開催されている。

    月は、古今東西なの文化や芸術で主題として扱われ、それらの作品は多くの人々を魅了してきた。

    展覧会のタイトル「月百姿」は、幕末から明治にかけて活躍した浮世絵師・月岡芳年が、日本や中国の物語、歴史上の逸話、武士や女性、妖怪や幽霊など多様な題材にまつわる月の様相を描いた作品から付けられたもの。

    会場では「月百姿」から20作品を文化財「百段階段」で前後期に分けて展示。同所で浮世絵が展示されるのは初めて。

    国内外で活躍するアーティストたちによる、月をモチーフにした作品も並び、最大の見どころといえるのが、2000本以上のススキの中に満月が浮かび上がる「月百姿」の1シーンをイメージしたインスタレーション。

    紫式部が琵琶湖に映る月を眺めながら『源氏物語』の構想をひらめいたと伝えられる「石山月」から着想した空間も展開される。

    「月百姿×百段階段 ~五感で愉しむ月めぐり〜」は、ホテル雅叙園東京 東京都指定有形文化財「百段階段」で12月1日(日)まで開催。入館料は一般 1,600円など。


    東京都指定有形文化財 「百段階段」「月百姿×百段階段 ~五感で愉しむ月めぐり〜」会場
    東京都指定有形文化財 「百段階段」「月百姿×百段階段 ~五感で愉しむ月めぐり〜」会場

    東京都指定有形文化財 「百段階段」「月百姿×百段階段 ~五感で愉しむ月めぐり」会場
    東京都指定有形文化財 「百段階段」「月百姿×百段階段 ~五感で愉しむ月めぐり〜」会場

    東京都指定有形文化財 「百段階段」「月百姿×百段階段 ~五感で愉しむ月めぐり」会場
    東京都指定有形文化財 「百段階段」「月百姿×百段階段 ~五感で愉しむ月めぐり〜」会場

    東京都指定有形文化財 「百段階段」「月百姿×百段階段 ~五感で愉しむ月めぐり」会場
    東京都指定有形文化財 「百段階段」「月百姿×百段階段 ~五感で愉しむ月めぐり〜」会場

    東京都指定有形文化財 「百段階段」「月百姿×百段階段 ~五感で愉しむ月めぐり」会場
    東京都指定有形文化財 「百段階段」「月百姿×百段階段 ~五感で愉しむ月めぐり〜」会場

    東京都指定有形文化財 「百段階段」「月百姿×百段階段 ~五感で愉しむ月めぐり」会場
    東京都指定有形文化財 「百段階段」「月百姿×百段階段 ~五感で愉しむ月めぐり〜」会場

    東京都指定有形文化財 「百段階段」「月百姿×百段階段 ~五感で愉しむ月めぐり」会場
    東京都指定有形文化財 「百段階段」「月百姿×百段階段 ~五感で愉しむ月めぐり〜」会場

    このニュースに関連するミュージアム
    おすすめレポート
    学芸員募集
    松山市立子規記念博物館 学芸員募集中! [松山市立子規記念博物館]
    愛媛県
    東山旧岸邸 正社員・契約社員 募集! [東山旧岸邸]
    静岡県
    横浜みなと博物館 ミュージアムショップアルバイト募集! [帆船日本丸・横浜みなと博物館]
    神奈川県
    令和7年10月1日付採用 栃木市職員募集! [栃木市]
    栃木県
    千葉県教育振興財団 8月採用 正規職員募集 [公益財団法人千葉県教育振興財団]
    千葉県
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催中[あと30日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    2
    アーティゾン美術館 | 東京都
    クロード・モネ -風景への問いかけ
    開催まであと274日
    2026年2月7日(土)〜5月24日(日)
    3
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと86日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    4
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと137日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)
    5
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと58日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)