ニュース
    芳年が愛した月の世界を堪能 ― 「月百姿×百段階段」
    (掲載日時:2024年10月22日)


    ホテル雅叙園東京の東京都指定有形文化財「百段階段」で、月をテーマにした浮世絵や、現代アーティストによる作品を楽しむ展覧会が開催されている。

    月は、古今東西なの文化や芸術で主題として扱われ、それらの作品は多くの人々を魅了してきた。

    展覧会のタイトル「月百姿」は、幕末から明治にかけて活躍した浮世絵師・月岡芳年が、日本や中国の物語、歴史上の逸話、武士や女性、妖怪や幽霊など多様な題材にまつわる月の様相を描いた作品から付けられたもの。

    会場では「月百姿」から20作品を文化財「百段階段」で前後期に分けて展示。同所で浮世絵が展示されるのは初めて。

    国内外で活躍するアーティストたちによる、月をモチーフにした作品も並び、最大の見どころといえるのが、2000本以上のススキの中に満月が浮かび上がる「月百姿」の1シーンをイメージしたインスタレーション。

    紫式部が琵琶湖に映る月を眺めながら『源氏物語』の構想をひらめいたと伝えられる「石山月」から着想した空間も展開される。

    「月百姿×百段階段 ~五感で愉しむ月めぐり〜」は、ホテル雅叙園東京 東京都指定有形文化財「百段階段」で12月1日(日)まで開催。入館料は一般 1,600円など。


    東京都指定有形文化財 「百段階段」「月百姿×百段階段 ~五感で愉しむ月めぐり〜」会場
    東京都指定有形文化財 「百段階段」「月百姿×百段階段 ~五感で愉しむ月めぐり〜」会場

    東京都指定有形文化財 「百段階段」「月百姿×百段階段 ~五感で愉しむ月めぐり」会場
    東京都指定有形文化財 「百段階段」「月百姿×百段階段 ~五感で愉しむ月めぐり〜」会場

    東京都指定有形文化財 「百段階段」「月百姿×百段階段 ~五感で愉しむ月めぐり」会場
    東京都指定有形文化財 「百段階段」「月百姿×百段階段 ~五感で愉しむ月めぐり〜」会場

    東京都指定有形文化財 「百段階段」「月百姿×百段階段 ~五感で愉しむ月めぐり」会場
    東京都指定有形文化財 「百段階段」「月百姿×百段階段 ~五感で愉しむ月めぐり〜」会場

    東京都指定有形文化財 「百段階段」「月百姿×百段階段 ~五感で愉しむ月めぐり」会場
    東京都指定有形文化財 「百段階段」「月百姿×百段階段 ~五感で愉しむ月めぐり〜」会場

    東京都指定有形文化財 「百段階段」「月百姿×百段階段 ~五感で愉しむ月めぐり」会場
    東京都指定有形文化財 「百段階段」「月百姿×百段階段 ~五感で愉しむ月めぐり〜」会場

    東京都指定有形文化財 「百段階段」「月百姿×百段階段 ~五感で愉しむ月めぐり」会場
    東京都指定有形文化財 「百段階段」「月百姿×百段階段 ~五感で愉しむ月めぐり〜」会場

    このニュースに関連するミュージアム
    おすすめレポート
    学芸員募集
    地域おこし協力隊(文化財調査・活用促進員)募集します! [小坂町郷土館博物館]
    秋田県
    ポーラ美術館 学芸員及びエデュケーター募集 [ポーラ美術館]
    神奈川県
    肥後の里山ギャラリーの企画・運営担当者(学芸員) [肥後銀行本店 肥後の里山ギャラリー]
    熊本県
    令和7年度佐伯市職員採用試験(学芸員)の実施について [佐伯市役所(歴史資料館)]
    大分県
    WHAT MUSEUM 展覧会企画担当アシスタント(社員)募集! [WHAT MUSEUM]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催中[あと58日]
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
    2
    上野の森美術館 | 東京都
    「正倉院 THE SHOW -感じる。いま、ここにある奇跡-」
    開催中[あと16日]
    2025年9月20日(土)〜11月9日(日)
    3
    出羽桜美術館 | 山形県
    没後40年 有元利夫 優美な絵画世界への誘い
    開催中[あと44日]
    2025年9月5日(金)〜12月7日(日)
    4
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「運慶 祈りの空間―興福寺北円堂」
    開催中[あと37日]
    2025年9月9日(火)〜11月30日(日)
    5
    国立西洋美術館 | 東京都
    オルセー美術館所蔵 印象派ー室内をめぐる物語
    開催まであと1日
    2025年10月25日(土)〜2026年2月15日(日)