ニュース
    アール・デコの空間に、鉄とガラスの現代アートが共演 ― 東京都庭園美術館「そこに光が降りてくる 青木野枝/三嶋りつ惠」
    (掲載日時:2024年11月29日)


    装飾性豊かなアール・デコの空間を有する東京都庭園美術館で、現代美術の第一線で活躍を続ける二人の女性作家、青木野枝と三嶋りつ惠による展覧会が開催される。

    青木野枝は、重い素材とされる鉄に向き合い、鉄を溶断する時にあらわれる内部の「透明な光」から様々なインスピレーションを得た作品を制作。

    三嶋りつ惠は身の周りに溢れる光の表情に心を寄せ、自身のガラス作品を通して「光の輪郭」を描き出そうと試みてきた。

    会場の東京都庭園美術館本館は、フランスで目にしたアール・デコの様式美に魅了された朝香宮夫妻が、自邸として1933年に建築。

    各室ごとに様々な素材が用いられた個性的な空間に、二人は何度も足を運んで展示プランを策定。作家自身の手によって、鉄とガラスの作品が配置された。

    「そこに光が降りてくる 青木野枝/三嶋りつ惠」は東京都庭園美術館(本館+新館)で、2024年11月30日(土)〜2025年2月16日(日)に開催。観覧料は一般 1,400円など。

    東京都庭園美術館「そこに光が降りてくる 青木野枝/三嶋りつ惠」会場 三嶋りつ惠の作品
    東京都庭園美術館「そこに光が降りてくる 青木野枝/三嶋りつ惠」会場 三嶋りつ惠の作品

    東京都庭園美術館「そこに光が降りてくる 青木野枝/三嶋りつ惠」会場 三嶋りつ惠の作品
    東京都庭園美術館「そこに光が降りてくる 青木野枝/三嶋りつ惠」会場 三嶋りつ惠の作品

    東京都庭園美術館「そこに光が降りてくる 青木野枝/三嶋りつ惠」会場 青木野枝の作品
    東京都庭園美術館「そこに光が降りてくる 青木野枝/三嶋りつ惠」会場 青木野枝の作品

    東京都庭園美術館「そこに光が降りてくる 青木野枝/三嶋りつ惠」会場 青木野枝の作品
    東京都庭園美術館「そこに光が降りてくる 青木野枝/三嶋りつ惠」会場 青木野枝の作品

    東京都庭園美術館「そこに光が降りてくる 青木野枝/三嶋りつ惠」 (左から)青木野枝、三嶋りつ惠
    東京都庭園美術館「そこに光が降りてくる 青木野枝/三嶋りつ惠」 (左から)青木野枝、三嶋りつ惠

    おすすめレポート
    学芸員募集
    あべのハルカス美術館 学芸員募集 [あべのハルカス美術館]
    大阪府
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    筆の里工房 広報、デザインスタッフ募集 [筆の里工房]
    広島県
    筆の里工房 博物館運営スタッフ募集 [筆の里工房]
    広島県
    【短期】鳥取県立美術館 広報・PRスタッフ 募集! [倉吉市駄経寺町2-3-12【鳥取県立美術館】]
    鳥取県
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと81日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    2
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと25日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    3
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催まであと3日
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    4
    三菱一号館美術館 | 東京都
    ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠
    開催中[あと60日]
    2025年5月29日(木)〜9月7日(日)
    5
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと76日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)