ニュース
    妖艶なる美の系譜。知られざる「最後の浮世絵師」 ― 太田記念美術館で「鰭崎英朋」
    (掲載日時:2025年5月30日)

    太田記念美術館「鰭崎英朋」会場
    太田記念美術館「鰭崎英朋」会場


    明治後期から昭和にかけて活躍し、浮世絵の名残を現代に伝える「最後の浮世絵師」と称される鰭崎英朋(ひれざきえいほう:1880–1968)の作品を紹介する大規模な展覧会が、東京で開催される。

    鰭崎英朋は月岡芳年の門人・右田年英に師事し、文芸雑誌の口絵や挿絵、小説の単行本の装画などで一世を風靡したが、その功績は今日ほとんど知られていない。

    展覧会では、英朋が描いた妖艶な美人画に注目し、近代の美人画家・鏑木清方と並び称されたその画業を紹介。大正期に入り、浮世絵版画が終焉を迎える中で、木版画による美人画を手掛けた英朋の作品を掘り下げる。

    加えて、英朋が多数手掛けた石版画の口絵にも着目。石版画は当時の大衆メディアにおいて重要な役割を担っていたにもかかわらず、これまで紹介される機会が極めて少なかった。

    展覧会では、木版画と並び石版画の魅力にも迫り、英朋の多彩な表現世界を浮き彫りにする。

    展示作品には、刊行された木版画や石版画のほか、原画や彩色指示のある下絵、スケッチや掛軸なども含まれ、制作の裏側に迫る資料も多数紹介される。

    また、近年発見された肉筆画「上杉謙信」も初公開。鰭崎英朋が20歳のときに描いた現存最古の肉筆画が、前期(5月31日~6月25日)のみ公開される。

    展覧会「鰭崎英朋」は太田記念美術館(東京・原宿)で、2025年5月31日(土)から7月21日(月・祝)に開催。前期(5月31日~6月25日)と後期(6月28日~7月21日)で、全点が展示替えされる。観覧料は一般1,200円など。


    太田記念美術館「鰭崎英朋」会場
    太田記念美術館「鰭崎英朋」会場

    太田記念美術館「鰭崎英朋」会場
    太田記念美術館「鰭崎英朋」会場

    太田記念美術館「鰭崎英朋」会場
    太田記念美術館「鰭崎英朋」会場

    太田記念美術館「鰭崎英朋」会場
    太田記念美術館「鰭崎英朋」会場

    このニュースに関連するミュージアム
    おすすめレポート
    学芸員募集
    ポーラ美術館 学芸員及びエデュケーター募集 [ポーラ美術館]
    神奈川県
    肥後の里山ギャラリーの企画・運営担当者(学芸員) [肥後銀行本店 肥後の里山ギャラリー]
    熊本県
    新潟市歴史博物館 学芸員(嘱託職員)募集 [新潟市歴史博物館]
    新潟県
    鳥取県立博物館 学芸員(美術工芸)募集 [鳥取県立博物館]
    鳥取県
    独立行政法人国立美術館 国立新美術館 総務課研究補佐員(広報室)公募(2025年11月6日 正午締切) [国立新美術館(東京都港区六本木7-22-2)]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催中[あと68日]
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
    2
    上野の森美術館 | 東京都
    「正倉院 THE SHOW -感じる。いま、ここにある奇跡-」
    開催中[あと26日]
    2025年9月20日(土)〜11月9日(日)
    3
    出羽桜美術館 | 山形県
    没後40年 有元利夫 優美な絵画世界への誘い
    開催中[あと54日]
    2025年9月5日(金)〜12月7日(日)
    4
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「運慶 祈りの空間―興福寺北円堂」
    開催中[あと47日]
    2025年9月9日(火)〜11月30日(日)
    5
    国立西洋美術館 | 東京都
    オルセー美術館所蔵 印象派ー室内をめぐる物語
    開催まであと11日
    2025年10月25日(土)〜2026年2月15日(日)