ニュース
    唯一無二の空間を堪能 ― 東京都庭園美術館「建物公開2025 時を紡ぐ館」
    (掲載日時:2025年6月6日)


    東京都庭園美術館で毎年恒例となっている展覧会「建物公開」が開催される。

    アール・デコ様式を取り入れた美術館の本館は、1933年に朝香宮家の自邸として竣工。1940年代後半には、吉田茂が外相・首相公邸として朝香宮邸を活用していた。

    美術館では1983年の開館以来、旧朝香宮邸の建築空間を生かした展覧会が継続的に開催されてきた。

    年に一度の建物公開展では、素材や技法、意匠など建築そのものに注目し、毎回さまざまなテーマを設定。今回は旧朝香宮邸における建築空間の「機能の変遷」に焦点を当てる。

    吉田茂元首相が国の迎賓館として、多くの国賓を招き入れた当時を物語る資料・写真・作品や、家具や調度品を用いた再現展示も行われる。 また、3階のウインターガーデンが特別公開される。

    「建物公開2025 時を紡ぐ館」は東京都庭園美術館で2025年6月7日(土)〜8月24日(日)に開催。観覧料は、一般 1,000円など。

    東京都庭園美術館「建物公開2025 時を紡ぐ館」
    東京都庭園美術館「建物公開2025 時を紡ぐ館」

    東京都庭園美術館「建物公開2025 時を紡ぐ館」
    東京都庭園美術館「建物公開2025 時を紡ぐ館」

    東京都庭園美術館「建物公開2025 時を紡ぐ館」
    東京都庭園美術館「建物公開2025 時を紡ぐ館」

    東京都庭園美術館「建物公開2025 時を紡ぐ館」
    東京都庭園美術館「建物公開2025 時を紡ぐ館」

    東京都庭園美術館「建物公開2025 時を紡ぐ館」
    東京都庭園美術館「建物公開2025 時を紡ぐ館」

    東京都庭園美術館「建物公開2025 時を紡ぐ館」
    東京都庭園美術館「建物公開2025 時を紡ぐ館」

    東京都庭園美術館「建物公開2025 時を紡ぐ館」
    東京都庭園美術館「建物公開2025 時を紡ぐ館」

    このニュースに関連するミュージアム
    おすすめレポート
    学芸員募集
    ポーラ美術館 学芸員及びエデュケーター募集 [ポーラ美術館]
    神奈川県
    肥後の里山ギャラリーの企画・運営担当者(学芸員) [肥後銀行本店 肥後の里山ギャラリー]
    熊本県
    【文化施設】荻窪三庭園・東山旧岸邸スタッフ募集! [荻窪三庭園 または 東山旧岸邸]
    東京都
    栃木県立博物館 学芸員(日本美術史)募集 [栃木県立博物館]
    栃木県
    奈良国立博物館アソシエイトフェロー(展覧会運営担当)1名の募集について [奈良国立博物館]
    奈良県
    展覧会ランキング
    1
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催中[あと82日]
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
    2
    上野の森美術館 | 東京都
    「正倉院 THE SHOW -感じる。いま、ここにある奇跡-」
    開催中[あと40日]
    2025年9月20日(土)〜11月9日(日)
    3
    出羽桜美術館 | 山形県
    没後40年 有元利夫 優美な絵画世界への誘い
    開催中[あと68日]
    2025年9月5日(金)〜12月7日(日)
    4
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「運慶 祈りの空間―興福寺北円堂」
    開催中[あと61日]
    2025年9月9日(火)〜11月30日(日)
    5
    国立西洋美術館 | 東京都
    オルセー美術館所蔵 印象派ー室内をめぐる物語
    開催まであと25日
    2025年10月25日(土)〜2026年2月15日(日)