ニュース
    震災から5年、東京藝術大学大学美術館で「いま、被災地から -岩手・宮城・福島の美術と震災復興-」展
    (掲載日時:2016年5月16日)
    東京藝術大学大学美術館「いま、被災地から -岩手・宮城・福島の美術と震災復興-」

    2016年5月16日(月)、東京・台東区の東京藝術大学大学美術館で「いま、被災地から -岩手・宮城・福島の美術と震災復興-」のプレス向け内覧会が開催された。

    2011年の東日本大震災では多くのミュージアムが被災し、陸前高田市立博物館、石巻文化センターなどで美術資料が被害を受けたが、全国美術館会議がいちはやく東日本大震災復興対策委員会を立ち上げ、作品の救出、修復、復元などの事業を計画的、継続的に実施してきた。

    今回の企画は、現在もなお作業は継続されているが、震災から5年を経た事も踏まえて、これまでの経過を展覧会のかたちで報告するもの。

    第一部では岩手県・宮城県・福島県が生んだ近現代の美術作家の優品を展示。第二部では、全国美術館会議における一連の活動をパネルで紹介するとともに、被災後に修復された作品も展示。地域社会に貢献する美術館活動の意義などを探る。

    「いま、被災地から -岩手・宮城・福島の美術と震災復興-」は東京藝術大学大学美術館で、2016年5月17日(火)~6月26日(日)に開催。観覧料は一般 800円、大学生・高校生 500円(中学生以下は無料)。
     東京藝術大学大学美術館「いま、被災地から -岩手・宮城・福島の美術と震災復興-」の取材レポートはこちら

    発信:インターネットミュージアム

    東京藝術大学大学美術館 施設詳細ページ

    「いま、被災地から -岩手・宮城・福島の美術と震災復興-」公式ページ
    おすすめレポート
    学芸員募集
    やなせたかし記念館の学芸員を募集中! [香美市立やなせたかし記念館]
    高知県
    あいち朝日遺跡ミュージアム おもてなしボランティアの募集 [あいち朝日遺跡ミュージアム]
    愛知県
    東京都文京区 一般任期付職員(学芸研究(学芸員)) [文京ふるさと歴史館]
    東京都
    千葉市科学館~教育普及イベント企画スタッフ募集 ~ [千葉市科学館]
    千葉県
    独立行政法人国立美術館 国立アートリサーチセンター 研究補佐員(作品活用促進担当)公募 [国立アートリサーチセンター]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    東京都美術館 | 東京都
    マティス展
    開催中[あと73日]
    2023年4月27日(木)〜8月20日(日)
    2
    東京国立近代美術館 | 東京都
    ガウディとサグラダ・ファミリア展
    開催まであと5日
    2023年6月13日(火)〜9月10日(日)
    3
    国立西洋美術館 | 東京都
    憧憬の地 ブルターニュ ― モネ、ゴーガン、黒田清輝らが見た異郷
    もうすぐ終了[あと3日]
    2023年3月18日(土)〜6月11日(日)
    4
    国立新美術館 | 東京都
    ルーヴル美術館展 愛を描く
    もうすぐ終了[あと4日]
    2023年3月1日(水)〜6月12日(月)
    5
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展 古代メキシコ ―マヤ、アステカ、テオティワカン
    開催まであと8日
    2023年6月16日(金)〜9月3日(日)