ニュース
    塩田千春、過去最大規模の個展 ── 「塩田千春展:魂がふるえる」森美術館で開催
    (掲載日時:2019年6月19日)
    塩田千春氏
    塩田千春氏


    2019年6月19日(水)、東京・港区の森美術館で「塩田千春展:魂がふるえる」のプレス向け内覧会が開催された。

    塩田千春は、大阪府生まれ。ベルリンを拠点とし、国際的な活動をする塩田は、記憶や不安、夢、沈黙など、「不在のなかの存在」をテーマに制作したパフォーマンスや、インスタレーションで知られる。

    塩田は、美術館、国際展、ギャラリーなどで、これまでに250本以上の展覧会に参加している。近年では、年間20本前後の展覧会に出展し、国際的に高い評価を得ている。

    日本では2001年の第1回横浜トリエンナーレに出展した《皮膚からの記憶》で注目を集め、2008年には国立国際美術館で「精神の呼吸」など数々の個展を開催した。

    展覧会では、1990年代の初期の作品から最新の作品まで、塩田の過去20年分の作品を網羅的に紹介。塩田の代表的なシリーズである、黒や赤の糸を空間全体に張り巡らせた没入型のインスタレーションや、舞台美術の仕事に関する資料が展示される。

    この日の内覧会には、塩田千春氏も登壇。塩田氏は、森美術館からの個展オファーを受けた翌日に、12年前の癌の再発告知を受けた。

    本展について「数えたら、308回展覧会をしてきたが、ここまで死と寄り添いながら構想しなければならないのは初めて」と話し、新作の《在外化された身体》について、「目の前にある身体のパーツがなくなったことをイメージしている」と語った。

    「塩田千春展:魂がふるえる」は森美術館で、2019年6月20日(木)~10月27日(日)まで開催。観覧料は1,800円、学生(高校・大学生)1,200円、子供(4歳~中学生)600円、シニア(65歳以上)1,500円。前売券は、一般 1,500円で、2019年10月27日(日)23:59まで発売。

    「塩田千春展:魂がふるえる」のチケットはこちらiconicon

     森美術館「塩田千春展:魂がふるえる」の取材レポートはこちら

    発信:インターネットミュージアム

    森美術館 施設詳細ページ
    「塩田千春展:魂がふるえる」情報ページ
    「森美術館」公式ページ
    おすすめレポート
    学芸員募集
    【公益財団法人 ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集! [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
    東京都
    地域おこし協力隊(文化財調査・活用促進員)募集します! [小坂町郷土館博物館]
    秋田県
    海上自衛隊呉史料館/てつのくじら館 展示・事業企画・収蔵スタッフ 募集! [呉市宝町5-32(海上自衛隊呉史料館)]
    広島県
    アーティゾン美術館 正職員募集(運営) [アーティゾン美術館]
    東京都
    【パート】児童厚生施設 堺市立ビッグバン 運営業務パートスタッフ募集! [堺市南区茶山台1-9-1(堺市立ビッグバン)]
    大阪府
    展覧会ランキング
    1
    国立新美術館 | 東京都
    ルーヴル美術館展 ルネサンス
    開催まであと302日
    2026年9月9日(水)〜12月13日(日)
    2
    国立西洋美術館 | 東京都
    美術館でクリスマス
    開催まであと15日
    2025年11月26日(水)〜12月25日(木)
    3
    横浜美術館 | 神奈川県
    マリー・アントワネット・スタイル
    開催まであと263日
    2026年8月1日(土)〜11月23日(月)
    4
    堺 アルフォンス・ミュシャ館(堺市立文化館) | 大阪府
    ミュシャが夢見たハーモニー
    開催まであと25日
    2025年12月6日(土)〜2026年3月29日(日)
    5
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催中[あと40日]
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)