読者
    レポート
    安藤正子展 ゆくかは
    一宮市三岸節子記念美術館 | 愛知県

    初めて見た安藤さんの油彩画には、ぐっすり眠る赤ちゃんと毛糸の掛け物が画面いっぱいに広がっていました。赤ん坊の寝息、匂いが立ち込めています。 それ以上に小さな子供ながらも大きな存在感に、強さを感じたことを覚えています。


    《ムービータイム》2021
    《ムービータイム》2021


    一宮市三岸節子記念美術館。節子の生家にあった織物工場ののこぎり屋根をデザインした建造物
    一宮市三岸節子記念美術館。節子の生家にあった織物工場ののこぎり屋根をデザインした建造物


    一宮市三岸節子記念美術館で安藤さんの個展がはじまりました。緻密に描きこまれた初期の油彩画や鉛筆画から近年の陶作品、木炭でのドローイングや新作の水彩画など60点が紹介されています。


    展示風景 展示室1には初期の油彩画や鉛筆画が
    展示風景 展示室1には初期の油彩画や鉛筆画が


    本展にも出展されている《うさぎ》《パイン》《APE》の三部作で油彩での表現をやり切ったと感じた安藤さんは、瀬戸市への移住をきっかけに陶の制作を始めます。

    すべてを作家自身がコントロールする絵画とは違い、陶には、土、火など自然の力が関わる…陶作の経験を通し、それまでとは異なる画風を発展させていきます。


    《ニットの少女Ⅱ》2020年 上の写真と同じ形状だが色によって印象が異なる
    《ニットの少女Ⅱ》2020年


    陶レリーフの少女のまなざしは、子供が「初めてのもの」に出会ったときのようです。この少女は、安藤さんのお子さんでしょうか。でも実は安藤さん本人なのかもしれません。陶制作との出会い、表現幅の広がりを前に、これから先をじっとみているかのようです。


     

    展示風景
    展示風景


    左:《ネムイ》2020年 右:《ブルーハワイ》2020年
    左:《ネムイ》2020年 右:《ブルーハワイ》2020年


    また水彩画は、和みを与えてくれます。毎日の暮らしの中でアッと思った一コマが描かれています。(安藤さんは描きたいと思う瞬間を写真に撮りためているそうです。)日常の些細な時間も愛おしく美しいものなのです。

    初期の油彩画が分厚い皮張りの本だとしたら、水彩画はパラパラ漫画。画面の子どもたちが動いているようで楽しくなっていきます。


    《ラーメン大好き》2020年
    《ラーメン大好き》2020年


    《シダ模様》2018年
    《シダ模様》2018年


    安藤さんの画業をたどりながら、1本の大木をイメージしました。晴天や雪の日もあれば、鳥が枝に止まったり、実が赤く色づいたり、いろんな姿を見せてくれます。

    一方で、どっしりとした幹には画家、母、妻など様々な要素が詰まっている…どの時期の作品を見ても安心感があるのは、この幹の強さとしなやかさなのかもしれません。


    資料と小さな陶器作品も展示されている
    資料と小さな陶器作品も展示されている


    駅に向かうバスの車窓からは木曽川が望めました。ゆったりとした広い川の風景は、見終えたばかりの展覧会と重なり、胸を大きく開かせてくれるのでした。


    ミュージアムショップには、「おたのしみチャリティくじ」が。安藤さん作の小さな陶器
    ミュージアムショップには、「おたのしみチャリティくじ」が。安藤さん作の小さな陶器


    本展図録と陶作品(チャリティーくじであたった作品) 図録には瀬戸芸術祭に出展したインスタレーションや過去の展覧会の写真など近年の安藤さんの活動も知ることができる
    本展図録と陶作品(チャリティーくじであたった作品) 図録には瀬戸芸術祭に出展したインスタレーションや過去の展覧会の写真など近年の安藤さんの活動も知ることができる


    [ 取材・撮影・文:カワタユカリ / 2023年7月8日 ]


    読者レポーター募集中!
    あなたの目線でミュージアムや展覧会をレポートしてみませんか?


    会場
    一宮市三岸節子記念美術館
    会期
    2023年7月8日(土)〜9月3日(日)
    会期終了
    開館時間
    午前9時から午後5時まで(入館は4時30分まで)  
    休館日
    毎週月曜日(ただし7月17日(月)は開館)、7月18日(火)
    住所
    〒494-0007 愛知県一宮市小信中島郷南3147-1
    電話 0586-63-2892
    公式サイト https://s-migishi.com
    料金
    一般800円、高大生400円、中学生以下無料
    ※コレクション展(常設展)観覧料を含む
    ※20名以上の団体は2割引
    ※一宮市内の満65歳以上で住所・年齢の確認ができる公的機関発行の証明書等を提示された方、身体障害者手帳・戦傷病者手帳・精神障害者保健福祉手帳・療育手帳を 持参の方(ミライロID可、付添人1人を含む)は無料
    展覧会詳細 「企画展「安藤正子展 ゆくかは」」 詳細情報
    読者レポーターのご紹介
    エリアレポーター募集中!
    あなたの目線でミュージアムや展覧会をレポートしてみませんか?
    おすすめレポート
    学芸員募集
    松山市立子規記念博物館 学芸員募集中! [松山市立子規記念博物館]
    愛媛県
    東山旧岸邸 正社員・契約社員 募集! [東山旧岸邸]
    静岡県
    学芸員募集(山口県宇部市) [宇部市文化振興課]
    山口県
    下田開国博物館(総合業務 正規職員募集) [下田開国博物館]
    静岡県
    鹿児島県霧島アートの森学芸員募集 [鹿児島県霧島アートの森]
    鹿児島県
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催中[あと26日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    2
    大阪市立美術館 | 大阪府
    日本国宝展
    開催中[あと33日]
    2025年4月26日(土)〜6月15日(日)
    3
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと133日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)
    4
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと82日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    5
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと54日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)