IM
    レポート
    メトロポリタン美術館展 大地、海、空―4000年の美への旅
    東京都美術館 | 東京都
    4000年を超えて‘自然’を描出
    ニューヨーク・セントラルパークにあるメトロポリタン美術館、通称「Met」(メット)。所蔵品200万点、年間来場者500万人、敷地20万平米という世界最大級のミュージアムから、133点が東京都美術館にやってきました。
    フィンセント・ファン・ゴッホ《糸杉》(左)
    1章「理想化された自然」
    レンブラント・ファン・レイン《フローラ》(右)
    2章「自然のなかの人々」
    ジャン=フランソワ・ミレー《麦穂の山:秋》(右)
    《ライオンの頭の兜》
    5章「カメラが捉えた自然」
    ジョゼフ・マロード・ウィリアム・ターナー《ヴォネツィア、サンタ・マリア・デッラ・サルーテ聖堂の前廊から望む》(左)
    会場入口
    古今東西の美術品を所蔵しているMet、本展は‘自然’を切り口に構成しました。歴史を通じて、人々の創作活動の源泉になってきた自然。人々は自然をどう捉え、造形的にアプローチしたのか。東京都美術館の企画棟3フロアを会場に、全7章で展観します。

     第1章「理想化された自然」
     第2章「自然のなかの人々」
     第3章「動物たち」
     第4章「草花と庭」
     第5章「カメラが捉えた自然」
     第6章「大地と空」
     第7章「水の世界」


    第1章「理想化された自然」

    ‘自然’というテーマが大きい事もあって、出展作品は絵画はもちろん彫刻、工芸品、テキスタイル、家具、写真などさまざま。時間軸もメソポタミアから現代美術まで4000年を超える壮大なスケールです。会場には古代エジプトのレリーフ、ヨーロッパ中世の彫像、近世の皿など多彩な作品が並びます。


    第2章「自然のなかの人々」

    第5章「カメラが捉えた自然」では、写真の黎明期に活躍したアーティストから日本人作家の杉本博司さんまで、13点の写真作品が紹介されています。

    19世紀に発明された写真。「フォトグラフィ」とは「光によって書くこと」というギリシャ語が由来です。芸術家はこの新しい技術を使って、自然から新しい美を作り出していきました。


    第5章「カメラが捉えた自然」

    メインビジュアルにもなっているゴッホの《糸杉》は、第6章での展示。待望の初来日です。南仏サン=レミの精神病院に入院した直後の1889年6月に描かれました。

    ひとめでゴッホと分かるタッチで描かれた糸杉は、天に向かって妖気が上昇しているかのよう。ゴッホはこのモチーフがお気に入りで、糸杉を主題にした作品を3点も描きました。この作品は1890年のパリのアンデパンダン展に出品されたものと見られています。


    フィンセント・ファン・ゴッホ《糸杉》

    これだけの規模の展覧会でありながら、珍しく巡回展が無い本展。東京都美術館だけでの開催となります。

    公式カタログには坂本龍一さん作曲のオリジナルイメージ曲CDがついたり(数量限定)、平日の15時から来場するとメットのカラフルな入館バッジがプレゼントされたり(先着500名、11月6日まで)と、楽しいコラボ企画も盛りだくさん。詳しくは公式サイトでご確認ください。(取材:2012年10月5日)


    料金一般当日:1,600円
     → チケットのお求めはお出かけ前にicon

     
    会場
    会期
    2012年10月6日(土)~2013年1月4日(金)
    会期終了
    開館時間
    9:30~17:30
    休館日
    毎月第1・3月曜日(祝休日の場合は開館し、翌日休館)
    ※特別展・企画展は毎週月曜日。(祝休日の場合は開室し、翌日休室)
    ※年末年始のほか、整備休館など臨時に休館及び開館することがあります。
    住所
    東京都台東区上野公園8-36
    電話 03-3823-6921(代表)
    公式サイト http://met2012.jp/
    料金
    【当日】
    一般1600円 学生1300円 高校生800円 
    65歳以上1000円
    ※前売り券等詳細はホームページをご覧下さい。
    展覧会詳細 「メトロポリタン美術館展」 詳細情報
    おすすめレポート
    学芸員募集
    アサヒグループ大山崎山荘美術館 広報募集 [アサヒグループ大山崎山荘美術館 京都府乙訓郡大山崎町銭原5−3]
    京都府
    東山旧岸邸 正社員・契約社員 募集! [東山旧岸邸]
    静岡県
    令和7年度高松市会計年度任用職員 資料館等学芸員募集中! [高松市石の民俗資料館]
    香川県
    府中市美術館 学芸員募集 [府中市美術館]
    東京都
    学生大歓迎!【アルバイト】名古屋市港防災センター 運営・接客/イベント業務スタッフ 募集! [名古屋市港区港町1-12-20(名古屋市港防災センター)]
    愛知県
    展覧会ランキング
    1
    アーティゾン美術館 | 東京都
    クロード・モネ -風景への問いかけ
    開催まであと281日
    2026年2月7日(土)〜5月24日(日)
    2
    松屋銀座 | 東京都
    誕生70周年記念 ミッフィー展
    もうすぐ終了[あと10日]
    2025年4月23日(水)〜5月12日(月)
    3
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催中[あと37日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    4
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと93日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    5
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと65日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)