IM
    レポート
    ミケランジェロ展-天才の軌跡
    国立西洋美術館 | 東京都
    神のごとき巨匠、はじまりから晩年まで
    日本におけるイタリア年である今年、ルネサンスの3巨匠の展覧会が相次いで開催されました。ラファエロ、ダ・ヴィンチに続き、最後はミケランジェロ展です。
    ミケランジェロ《階段の聖母》1490年ごろ
    ミケランジェロ《レダの頭部習作》1530年ごろ
    ミケランジェロ《甥レオナルド宛の手紙》右:1561年6月22日、左:1563年12月28日
    第2章ミケランジェロとシスティーナ礼拝堂
    ミケランジェロ《システィーナ礼拝堂天井画《楽園追放》のアダムのための習作》
    大塚国際美術館のシスティーナホールに飾られている実物大の「デルフォイの巫女」の陶板画。間近で見るとその大きさに驚きます
    ミケランジェロ《サン・ジョヴァンニ・ディ・フィオレンティーニ聖堂の平面図計画案》1559年ごろ
    ミケランジェロ《キリストの磔刑》1563年ごろ
    会場入口
    6月末から福井県立美術館で開催され、史上最多の入場者数を記録した注目の展覧会。東京展のみの作品も追加されて開幕です。

    今回はミケランジェロが住んだ家がそのまま美術館になっている、カーサ・ブオナローティ所蔵の素描や手紙を含む60点を展示。ミケランジェロの素顔が垣間見えるコレクションを見ることが出来ます。


    甥に宛てた手紙からは、家族への愛情を感じることが出来ます

    ミケランジェロの代表作ともいえるシスティーナ礼拝堂。天井画は1508年から制作され、1512年10月31日に除幕されました。

    今回、その制作のための習作が展示されています。ダイナミックな動きの人物を描くために、入念に準備をしていたことが伺えます。


    第2章ミケランジェロとシスティーナ礼拝堂

    本展ではミケランジェロの初期の傑作「階段の聖母」が初来日。制作した頃は1490年、15歳だったそう。薄彫の繊細な布の表現など、天才の片鱗を感じることが出来ます。

    そして、すぐ側には「キリストの磔刑」が。こちらは1563年、88歳ごろの作品とされています。ミケランジェロは1564年の2月にこの世を去ります。


    ミケランジェロ《階段の聖母》1490年ごろ

    ミケランジェロは一貫して肉体の表現を追及した芸術家でした。「階段の聖母」でも、幼子のキリストの背中は赤子らしからぬ肉感。「キリストの磔刑」もノミの荒削りではありますが、木の塊の中からキリストを掘り出す力強さを感じることが出来ます。


    ミケランジェロ《キリストの磔刑》1563年ごろ

    展覧会の最後には、クレオパトラの素描が展示されています。こちらは東京展のみの展示。素描ですが完成作であり、複雑に結い上げた髪型まで丹念に書き込まれています。実はこの作品は紙の裏側を見ることが出来ます。描かれているのは表からは想像もつかない苦悶の表情のクレオパトラ。思わずその激しい対比にドキッとしてしまいます。


    ミケランジェロ《クレオパトラ》1535年ごろ

    今回、東京展ではシスティーナ礼拝堂の4K映像が上映されています(9/13までは4K撮影をハイビジョン変換したものが上映されています)。なんと開幕9日前にやっと許可が下りて撮影がかないました。

    素描を見た後に大画面で見る完成作からは、その偉業をさらに堪能できること間違いなし。ぜひ会場でご覧ください。
    [ 取材・撮影・文:川田千沙・古川幹夫 / 2013年9月5日 ]

    ルネサンス 天才の素顔 ダ・ヴィンチ、ミケランジェロ、ラファエッロ 三巨匠の生涯

    池上英洋 (著), 美術出版社編集部 (編集)

    美術出版社
    ¥ 1,995

    料金一般当日:1,400円
     → チケットのお求めはお出かけ前にicon

     
    会場
    会期
    2013年9月6日(金)~11月17日(日)
    会期終了
    開館時間
    9:30〜17:30
    金曜・土曜日 9:30〜20:00
    ※「カフェすいれん」以外のミュージアムショップ等の館内施設の営業は開室時間と同じ
    休館日
    月曜日休館 ただし、9月16日、9月23日、10月14日、11月4日は開館、翌火曜日は休館)
    住所
    東京都台東区上野公園7-7
    電話 03-5777-8600(ハローダイヤル)
    03-5777-8600 (ハローダイヤル)
    公式サイト http://www.tbs.co.jp/michelangelo2013/
    料金
    一般 1,400(1,200)円/大学生 1,200(1,000)円/高校生 700(600)円
    ※中学生以下無料
    ※()内は前売および20名以上の団体料金
    ※心身に障害のある方とその付添者1名は、無料(入館の際に障害者手帳をご掲示ください。)
    展覧会詳細 「システィーナ礼拝堂500年祭記念 ミケランジェロ展-天才の軌跡」 詳細情報
    おすすめレポート
    学芸員募集
    肥後の里山ギャラリーの企画・運営担当者(学芸員) [肥後銀行本店 肥後の里山ギャラリー]
    熊本県
    【文化施設】荻窪三庭園・東山旧岸邸スタッフ募集! [荻窪三庭園 または 東山旧岸邸]
    東京都
    【公益財団法人 ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集! [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
    東京都
    足立区立郷土博物館 事務補助員の募集(会計年度任用職員) [足立区立郷土博物館]
    東京都
    アサヒグループ大山崎山荘美術館 学芸員募集 [アサヒグループ大山崎山荘美術館]
    京都府
    展覧会ランキング
    1
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催中[あと98日]
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
    2
    東京国立近代美術館 | 東京都
    ミュージアムで謎解きを ミュージアムラリー2025
    もうすぐ終了[あと14日]
    2025年8月6日(水)〜9月28日(日)
    3
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと29日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    4
    国立西洋美術館 | 東京都
    オルセー美術館所蔵 印象派ー室内をめぐる物語
    開催まであと41日
    2025年10月25日(土)〜2026年2月15日(日)
    5
    国立新美術館 | 東京都
    ルーヴル美術館展 ルネサンス
    開催まであと360日
    2026年9月9日(水)〜12月13日(日)