読者
    レポート
    入江泰吉記念奈良市写真美術館「石内都 布の来歴 ― ひろしまから」
    入江泰吉記念奈良市写真美術館 | 奈良県

    入江泰吉記念奈良市写真美術館「石内都 布の来歴 ― ひろしまから」

    文 [エリアレポーター]カワタユカリ / 2019年6月22日

    石内都さんといえば広島平和記念資料館に遺された被爆者の遺品を撮った《ひろしま》シリーズが浮びます。

    現在、入江泰吉記念奈良市写真美術館で開催中の「布の来歴―ひろしまから」にもその作品たちはありました。
    その中には、放射線が黒いかすり柄の部分を貫き、焦げた跡が生々しいブラウスの写真作品があります。

    見るからにショッキングな事実を前にする反面、着物を仕立て直しブラウスにする手仕事の跡や、母の愛情を彷彿させる事実も含まれています。

    デザインの豊かさや触れてみたくなる布の質感などに、柔らかい気持ちになりかけた時、慌てて「正しい人」として被爆者の遺品に向き合わなければと、どこから湧いてきたのかと思えるモードにスイッチが入ってしまいました。

    日本人として、現代人として歴史的事実と向き合うことに必死になってしまったのでした。

    百々俊二さん(同館館長・写真家/左) 石内都さん(右)
    カメラは手持ち、35ミリフィルム、そして自然光。それが、石内さんの撮影のスタイルだそうです。
    記録性、ドキュメンタリー性を嫌い、モノを撮るのではなく、被写体と会話しながら撮影すると話されます。
    「写真には石内都がへばりついている」と百々俊二館長が表現するように、「印画紙に自分の生き方を定着させるかのように」作品を作り上げていくそうです。


    《ひろしま#74/hiroshima#74 Donor.Satou,A》(手前) 《ひろしま#73/hiroshima#73 Donor.Abe,H》(奥)
    撮影された衣服には、それらを纏っていた人の声や匂い、毎日の暮らしぶりが滲んでいるかのようです。
    今、私たちが毎日を生きるように、これらの衣服を身につけて生活していた人も存在したという当たり前のことに気づかされます。
    そして彼らの日常の先に「戦争」がありました。

    本などで知る歴史的事実は1つ1つの情報として頭に入っていますが、実際は日常とつながっていたし、つながっている、つながっていくもの、足元にあることに気づきます。

    《ひろしま》を撮り始めて、布や着物から色々なことを教わったと石内さんは話します。
    それらを私も知りたい。そのためには、まず知らぬ間に身につけてしまった色眼鏡などを取り払う必要がありそうです。


    《a.chiyo #6》(左) 《a.chiyo #5》(右)


    《Rick Owens’ Kimono N1 #5》


    会場入江泰吉記念奈良市写真美術館
    開催期間2019年6月22日(土)~2019年9月1日(日)
    休館日月曜日(休日の場合は翌平日)
    開館時間9:30~17:00(入館は16:30まで)
    所在地奈良県奈良市高畑町600-1
    0742-22-9811
    HP : http://irietaikichi.jp/
    料金一般 500円、高校・大学生 200円、小・中学生 100円
    展覧会詳細へ 「石内都 布の来歴 ― ひろしまから」 詳細情報
    エリアレポーターのご紹介
    カワタユカリ カワタユカリ
    美術館、ギャラリーと飛び回っています。感覚人間なので、直感でふらーと展覧会をみていますが、塵も積もれば山となると思えるようなおもしろい視点で感想をお伝えしていきたいです。どうぞお付き合いお願いいたします。

    エリアレポーター募集中!
    あなたの目線でミュージアムや展覧会をレポートしてみませんか?
    エリアレポーター募集中!
    あなたの目線でミュージアムや展覧会をレポートしてみませんか?
    会場
    入江泰吉記念奈良市写真美術館
    会期
    2019年6月22日(土)〜9月1日(日)
    会期終了
    開館時間
    9:30~17:00(入館は16:30まで)
    休館日
    月曜日(休日の場合は翌平日)
    住所
    〒630-8301 奈良県奈良市高畑町600-1
    電話 0742-22-9811
    公式サイト http://irietaikichi.jp/
    料金
    一般 500円 / 高校・大学生 200円 / 小・中学生 100円

    ※小中高生は土曜日無料
    ※奈良市在住の70歳以上の方無料
    ※身体障がい者手帳・療育手帳。精神障がい者保健福祉手帳をお持ちの方とその介護者無料(要証明)
    展覧会詳細 「石内都「布の来歴 ― ひろしまから」」 詳細情報
    おすすめレポート
    学芸員募集
    あべのハルカス美術館 学芸員募集 [あべのハルカス美術館]
    大阪府
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    熊本地震震災ミュージアムKIOKU 運営マネージャー募集 [熊本地震震災ミュージアムKIOKU]
    熊本県
    慶應義塾ミュージアム・コモンズ 教員(有期)募集 [慶應義塾ミュージアム・コモンズ]
    東京都
    事務補佐員(有期雇用職員)募集【国立科学博物館附属自然教育園】 [国立科学博物館附属自然教育園]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    アーティゾン美術館 | 東京都
    クロード・モネ -風景への問いかけ
    開催まであと188日
    2026年2月7日(土)〜5月24日(日)
    2
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「江戸☆大奥」
    開催中[あと49日]
    2025年7月19日(土)〜9月21日(日)
    3
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと71日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    4
    安城市民ギャラリー | 愛知県
    つちやあゆみ展 木と音のワンダーランド
    開催中[あと28日]
    2025年7月19日(土)〜8月31日(日)
    5
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと56日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)