IM
    レポート
    春画展 ─ shunga ─ (前期)
    永青文庫 | 東京都
    大名も庶民も、男も女も
    「ついに解禁」「ようやく実現」…ふだん美術を扱わないメディアでも話題沸騰の春画展が、永青文庫で開幕しました。どうしても通常の美術展とは異なる切り口になりがちですが、本稿ではいつもと同じ目線でレポートしたいと思います。
    喜多川歌麿《歌満くら》
    (左から)渓斎英泉《あぶな絵 源氏物語》 / 菊川英山《あぶな絵 衝立》
    歌川豊春《艶画拾貮図》
    菱川派《衆道図巻》
    (左から)鈴木春信《縁側に三味線》 / 鈴木春信《水遊び》
    (左から)歌川国芳《華古与見》 / 歌川国貞《四季の詠》
    (左から)菱川師宣《若衆遊伽羅之枕》 / 菱川師宣《和合同塵》
    会場
    挨拶する永青文庫理事長の細川護熙氏

    性の営みを描いた春画。そもそも性器や性交を絵画や彫刻で表現する事は、古今東西どこでも見られる普遍的な行いですが、日本では江戸時代において浮世絵技術の発展とともに大きく広がり、さまざまな表現が生まれました。


    本展は肉筆と版画で、春画の名品を紹介するもの。2013年秋から14年にかけて大英博物館で開催された春画展を踏まえた企画ではありますが、内容は日本独自の構成です(大英博物館が所蔵する作品も出展されています)。


    日本における肉筆春画は、平安時代の後期頃から描かれました。土佐派や狩野派などの当時の画壇の中央にいた絵師も春画を手掛けており、狩野派の画手本にも「好色春画之法」という項目が存在するほどです。


    本展で展示されている肉筆春画も、背景に金銀箔が撒かれた絵巻など豪華な作品が多数。春画は庶民階級だけでなく、大名クラスの上流階級まで親しまれていた事も良く分かります。


    ちなみに、肉筆の春画は掛け軸になっているものもありますが、おしなべて保存状態が良好です。これは、余興の一幕として披露された後に、すぐに仕舞って大事に保管されていたためと考えられています。


    一方、版画による春画は、初期は黒一色の「墨摺」からスタート。「紅絵」「紅摺絵」など多色展開が進んだ後に、フルカラーの「錦絵」に至る流れは、一般的な浮世絵版画の歴史と同様です。版画の発展は情報革命そのものといえ、これによって春画も大きく発展していきました。


    江戸中期に来日した朝鮮通信使が「昼夜を問わず楽しげに性交を行い、懐中に春画を持ち歩く」と記述するなど、近世までの日本人は性に対してかなり大らかでした。女性にとっても春画は恥ずべきものではなく、幕末に来た外国人に対し、家の夫人が春画を説明しながら見せたたため、外国人の方が戸惑ったという記述も残っています。


    明治以降の近代化の中で性への関心はタブー視され、現在に至っています。その流れの中にある私たちにとって、当時と同じような目線で春画を見る事は、まだ難しいかもしれません。大きな試金石といえる展覧会、英断を下した永青文庫には敬意を表したいと思います。後期展もこの項でご紹介する予定です。


    後期展の取材レポート →



    ※やや過激な内容を含む写真は、別ページでご紹介しております。18歳未満の方はご遠慮ください。


    [ 取材・撮影・文:古川幹夫 / 2015年9月18日 ]


    大英博物館 春画大英博物館 春画

    矢野 明子 (監修, 翻訳), 早川 聞多 (翻訳), 石上 阿希 (翻訳)

    小学館
    ¥ 27,000

    料金一般当日:1,500円
     → チケットのお求めはお出かけ前にicon


    ■春画展 に関するツイート


    会場
    会期
    2015年9月19日(土)~12月23日(水・祝)
    会期終了
    開館時間
    10:00~16:30(入館は16:00まで)
    休館日
    月曜日休館 ただし祝日の場合は開館
    住所
    東京都文京区目白台1-1-1
    電話 03-3941-0850
    公式サイト http://www.eiseibunko.com/shunga/
    料金
    大人 1,500円
    ※18歳未満は入館禁止のため、身分証明書をご用意ください
    展覧会詳細 春画展 ─ shunga ─ (前期) 詳細情報
    おすすめレポート
    学芸員募集
    (公財)サントリー芸術財団 サントリー美術館 職員(運営担当)募集 [サントリー美術館]
    東京都
    読売新聞東京本社事業局 中途採用者募集! [読売新聞東京本社(大手町)]
    東京都
    大阪府立博物館 学芸員募集(考古・古代史) [大阪府立近つ飛鳥博物館 又は 大阪府立弥生文化博物館]
    大阪府
    【公益財団法人ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集 [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
    東京都
    丸沼芸術の森 運営スタッフ募集中! [丸沼芸術の森]
    埼玉県
    展覧会ランキング
    1
    東京オペラシティ アートギャラリー | 東京都
    宇野亞喜良展 AQUIRAX UNO
    開催中[あと57日]
    2024年4月11日(木)〜6月16日(日)
    2
    東京ドームシティ Gallery AaMo(ギャラリー アーモ) | 東京都
    逆境回顧録 大カイジ展
    開催中[あと22日]
    2024年3月16日(土)〜5月12日(日)
    3
    大阪中之島美術館 | 大阪府
    没後50年 福田平八郎展
    開催中[あと16日]
    2024年3月9日(土)〜5月6日(月)
    4
    SOMPO美術館 | 東京都
    北欧の神秘 ― ノルウェー・スウェーデン・フィンランドの絵画
    開催中[あと50日]
    2024年3月23日(土)〜6月9日(日)
    5
    東北歴史博物館 | 宮城県
    世界遺産 大シルクロード展
    開催中[あと50日]
    2024年4月9日(火)〜6月9日(日)