〈企画展〉童画の国のパイオニアたち ― 日本童画家協会の7人 ―

    安曇野ちひろ美術館 | 長野県

    第一次世界大戦を経て、のちに大正デモクラシーと呼ばれる文化潮流が起こった1910年代。西欧から当時の先進的な技術や知識とともに、新しい芸術思潮や近代的な教育思想が一気にもたらされ、子どもに対しても、その個性を尊重する考え方が広まりました。1914年に「子供之友」、1918年に「赤い鳥」が創刊されたのを機に、芸術性の高い子どものための読み物や絵に彩られた絵雑誌が次々に生まれました。 それに刺激を受けた画家たちが、1927年、岡本帰一、川上四郎、清水良雄、武井武雄、初山滋、深津省三、村山知義の7名で「日本童画家協会」を結成します。彼らは、一つの芸術として独立した子どものための絵画である「童画」を確立すべく、展覧会の開催や作品集の刊行を行い、童画界の発展に尽くしました。童画のパイオニアであり、いわさきちひろを含め、多くの後世の画家や、子どもの文化に大きな影響を与えた7人の童画家たちが一堂に会する稀有な機会をお楽しみください。 【会場】 安曇野ちひろ美術館 展示室4
    会期
    2019年7月20日(土)〜9月30日(月)
    会期終了
    開館時間
    10:00~17:00 ※GW(4/29~5/7)と8月は9:00~17:00
    料金
    大人 800円 / 高校生以下 無料

    ※有料入館者20名以上の団体、65歳以上の方、学生証をお持ちの方は700円
    ※障害者手帳をご提示の方は400円、介添えの方は1名まで無料
    ※視覚障害のある方は無料

    年間パスポート 2,500円
    休館日 7月24日(水)、9月25日(水)
    公式サイト https://chihiro.jp/azumino/
    会場
    安曇野ちひろ美術館
    住所
    〒399-8501 長野県北安曇郡松川村西原3358-24
    0261-62-0772
    おすすめレポート
    学芸員募集
    ポーラ美術館 学芸員及びエデュケーター募集 [ポーラ美術館]
    神奈川県
    肥後の里山ギャラリーの企画・運営担当者(学芸員) [肥後銀行本店 肥後の里山ギャラリー]
    熊本県
    東京国立博物館アソシエイトフェロー(文化財写真)募集 [東京国立博物館(台東区上野公園13-9)]
    東京都
    令和7年度会計年度任用職員(資料館学芸員)募集(育休代替) [すみだ郷土文化資料館]
    東京都
    令和7年度 独立行政法人国立科学博物館事務職員(施設系)独自採用試験 [独立行政法人国立科学博物館]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催中[あと66日]
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
    2
    上野の森美術館 | 東京都
    「正倉院 THE SHOW -感じる。いま、ここにある奇跡-」
    開催中[あと24日]
    2025年9月20日(土)〜11月9日(日)
    3
    出羽桜美術館 | 山形県
    没後40年 有元利夫 優美な絵画世界への誘い
    開催中[あと52日]
    2025年9月5日(金)〜12月7日(日)
    4
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「運慶 祈りの空間―興福寺北円堂」
    開催中[あと45日]
    2025年9月9日(火)〜11月30日(日)
    5
    国立西洋美術館 | 東京都
    オルセー美術館所蔵 印象派ー室内をめぐる物語
    開催まであと9日
    2025年10月25日(土)〜2026年2月15日(日)