数寄のデザイン

    サンリツ服部美術館 | 長野県

    このたび、サンリツ服部美術館では、茶道具の造形美をご紹介する展覧会を開催いたします。 茶の湯では、趣向を凝らした道具が多く使用されています。これは、客の眼前で茶を点て、実際に手に触れて拝見することから、美的要素が求められたためでしょう。かたち・色・文様・素材など、道具のひとつひとつに見どころがある茶道具。歪みや疵といった茶の湯独特の美だけでなく、当時の流行のファッションや舶載の食器などからも影響を受けた魅力溢れる道具も多くあります。  また、本展では本阿弥光悦作「赤楽茶碗 銘 障子」を特別公開いたします。 茶の湯を嗜んでいる方だけでなく、茶の湯に触れたことない方も、本展を通じて味わい深い茶道具の世界に触れていただく機会となりましたら幸いです。
    会期
    2020年1月2日(木)〜3月8日(日)
    会期終了
    開館時間
    9:30~16:30
    料金
    大人 1,000(900)円 / 小中学生 400(350)円

    ※()内は20名以上の団体料金
    休館日 祝日を除く月曜日、館内整理期間(1月27日(月)~1月30日(木))
    公式サイト http://www.sunritz-hattori-museum.or.jp/
    会場
    サンリツ服部美術館
    住所
    〒392-0027 長野県諏訪市湖岸通り2-1-1
    0266-57-3311
    おすすめレポート
    学芸員募集
    あべのハルカス美術館 学芸員募集 [あべのハルカス美術館]
    大阪府
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    人と防災未来センター 震災資料専門員(会計年度雇用職員)の募集 [人と防災未来センター 資料室]
    兵庫県
    アーツ前橋 学芸員(正規職員)募集 [アーツ前橋]
    群馬県
    【R8.4.1採用】世田谷区Ⅰ類「学芸研究」(学芸員・建造物担当)募集 [世田谷区]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと28日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    2
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    本日終了
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)
    3
    三菱一号館美術館 | 東京都
    ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠
    開催中[あと63日]
    2025年5月29日(木)〜9月7日(日)
    4
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと84日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    5
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと79日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)