《目貫 鶏図》

この作品の応援メッセージを見る

《目貫 鶏図》石黒政近 江戸時代末頃

松岡美術館

静かなブームが続く刀剣界。刀剣そのものの美しさはもとより、刀は拵(こしらえ)も含め、日本の匠の技が集結した芸術といわれます。
目貫(めぬき)はもともと刀身と柄(つか)を留める目釘として使われましたが、のちには柄の中心を彩る飾り金具となりました。
柄巻(つかまき)の間に見え隠れする小さな装飾は、武士の粋なおしゃれ道具でもありました。本目貫は花鳥画を得意とした江戸金工の一大流派、石黒派のひとり石黒政近の作品。雄鶏と、雌鶏とひよこがいきいきと刻されています。

この作品の応援メッセージを見る
この作品に投票する
投票は締め切りました。たくさんの応援ありがとうございました。
おすすめレポート
学芸員募集
【文化施設】荻窪三庭園・東山旧岸邸スタッフ募集! [荻窪三庭園 または 東山旧岸邸]
東京都
【公益財団法人 ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集! [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
東京都
神戸海洋博物館 受付接客案内スタッフ 募集! [神戸海洋博物館]
兵庫県
令和8年4月1日付採用 栃木市職員募集! [栃木市]
栃木県
学芸員募集中!奄美和光園交流会館 [奄美和光園交流会館]
鹿児島県
展覧会ランキング
1
国立科学博物館 | 東京都
特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
開催中[あと48日]
2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
2
東京国立近代美術館 | 東京都
ミュージアムで謎解きを ミュージアムラリー2025
開催中[あと33日]
2025年8月6日(水)〜9月28日(日)
3
東京国立博物館 | 東京都
特別展「江戸☆大奥」
開催中[あと26日]
2025年7月19日(土)〜9月21日(日)
4
国立西洋美術館 | 東京都
スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
開催中[あと33日]
2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
5
東京都美術館 | 東京都
ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
開催まであと17日
2025年9月12日(金)〜12月21日(日)