《三十六歌仙図屏風》

この作品の応援メッセージを見る

三十六歌仙図屏風伊藤若冲 江戸時代 寛政8年(1796)

岡田美術館

尊い和歌の名手たちを崇敬の対象として描いてきた「歌仙絵」は、江戸時代になると、くつろいだり遊んだり、親しみやすい様子に描くものが流行しました。伊藤若冲(1716~1800)も、そのようなパロディ化した歌仙絵を得意とし、いくつか作例を残しています。中でもこの屏風は、数え年81歳の作品です。
左隻第1扇の中ほど、黒装束の歌人の掌にちょこんと乗るペットのハツカネズミが見えます。右隻第3・4扇に見られる田楽豆腐作りと同じく、若冲が生きた当時、流行した風俗を反映したものです。もしかしたら若冲自身がハツカネズミを飼っていたのかもしれません。

担当者からのコメント:2020年10月3日から2021年3月28日まで、岡田美術館では、館蔵の若冲の作品全7点を一堂に会する展覧会「若冲物語」(仮題)を開催し、この屏風も展示します。艶やかな彩色画に優れた若冲であればこそ、墨の濃淡だけで描く水墨画にも秀でました。一見、略筆風の大らかな表現のなかに、対象を的確にとらえ、細部まで表情豊かに描き上げる丁寧な筆墨が認められます。若冲最晩年の自適の境地をご堪能いただきたいと思います。

この作品の応援メッセージを見る
この作品に投票する
投票は締め切りました。たくさんの応援ありがとうございました。
おすすめレポート
学芸員募集
アサヒグループ大山崎山荘美術館 広報募集 [アサヒグループ大山崎山荘美術館 京都府乙訓郡大山崎町銭原5−3]
京都府
新居浜市美術館 学芸員募集中 [あかがねミュージアム(新居浜市美術館および新居浜市総合文化施設)]
愛媛県
東山旧岸邸 正社員・契約社員 募集! [東山旧岸邸]
静岡県
鎌倉 報国寺 学芸員募集(正職員) [報国寺]
神奈川県
刀剣博物館 総務正職員募集 [刀剣博物館]
東京都
展覧会ランキング
1
アーティゾン美術館 | 東京都
クロード・モネ -風景への問いかけ
開催まであと283日
2026年2月7日(土)〜5月24日(日)
2
松屋銀座 | 東京都
誕生70周年記念 ミッフィー展
もうすぐ終了[あと12日]
2025年4月23日(水)〜5月12日(月)
3
国立西洋美術館 | 東京都
西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
開催中[あと39日]
2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
4
東京国立博物館 | 東京都
イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
開催中[あと95日]
2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
5
東京都美術館 | 東京都
ミロ展
開催中[あと67日]
2025年3月1日(土)〜7月6日(日)