《御殿づくりの雛飾り》

この作品の応援メッセージを見る


御殿づくりの雛飾り 1900年代(明治から大正にかけて)、愛知県尾張地方

箱根ドールハウス美術館


当館に所蔵されている「御殿づくりの雛飾り」は、時代をさかのぼると東北や尾張地方の富裕層に広がった。御殿飾りは、京の御所・紫宸殿(ししんでん)を模した「御殿」に天皇皇后を模した内裏雛のお人形を飾ったもの。たくさんの人形や道具を飾るために段飾りが流行した関東に対し、京都の御所での生活を華やかに細かく再現した関西版の雛人形が「御殿飾り」だったといえる。明治・大正までは京阪神で一般的だった御殿づくりだったが、昭和30年代後半に姿を消してしまった。御殿自体が大きく複雑で、収納も不便で組み立てにくいことが理由だったようである。

この作品の応援メッセージを見る
この作品に投票する
投票は締め切りました。たくさんの応援ありがとうございました。
おすすめレポート
学芸員募集
【公益財団法人 ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集! [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
東京都
北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
北海道
令和8年4月1日付採用 栃木市職員募集! [栃木市]
栃木県
学芸員募集中!奄美和光園交流会館 [奄美和光園交流会館]
鹿児島県
高知市職員(発掘調査員)募集 [高知市民権・文化財課]
高知県
展覧会ランキング
1
国立科学博物館 | 東京都
特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
開催中[あと49日]
2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
2
東京国立近代美術館 | 東京都
ミュージアムで謎解きを ミュージアムラリー2025
開催中[あと34日]
2025年8月6日(水)〜9月28日(日)
3
東京国立博物館 | 東京都
特別展「江戸☆大奥」
開催中[あと27日]
2025年7月19日(土)〜9月21日(日)
4
国立西洋美術館 | 東京都
スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
開催中[あと34日]
2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
5
東京都美術館 | 東京都
ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
開催まであと18日
2025年9月12日(金)〜12月21日(日)