《庭にいたうさぎ》 

このキャラの応援メッセージを見る

《庭にいたうさぎ》 谷内六郎 昭和42(1967)年3月4日号
©Michiko Taniuchi

横須賀美術館


谷内六郎《庭にいたうさぎ》は、『週刊新潮』昭和42年(1967)年3月4日号表紙絵として描かれました。
谷内は、「縁先のガラス戸を開けるとうさぎがいた、白い雪をかむった下駄がゆうべのうちからうさぎになっていた。(中略)もう何年か前ぼくは奥日光の雪の雑木林で白い雪をかむった草履を見たのです、それが月日がたつにつれて草履のウサギが飛んでいたような記憶になってしまい、雪の中でたしかにうさぎをみたさっかくをおこします。」
と「表紙の言葉」に書いています。
谷内ならではの視点をとおして、冬景色の「うさぎ」をぜひご覧ください。


担当者からのコメント

谷内六郎(1921-81)は家族と共にたびたび横須賀を訪れ、1975年には観音崎公園にほど近い場所にアトリエを構えました。そうした縁から、1998年に遺族から『週刊新潮』の表紙原画約1300点をはじめとする膨大な数の作品や関連資料が寄贈されました。
当館では年4回開催するテーマ展示を通じ、谷内六郎の作品をさまざまな視点から紹介しています。
目の前には東京湾が広がる三浦半島屈指のロケーションに立地する、海沿いの美術館で、昭和のノスタルジックな雰囲気に癒される谷内六郎作品を、ぜひご覧ください。


このキャラの応援メッセージを見る
この作品に投票する
投票は締め切りました。たくさんの応援ありがとうございました。
おすすめレポート
学芸員募集
静嘉堂文庫美術館 学芸員募集 [静嘉堂@丸の内(美術館)東京都千代田区丸の内2-1-1 明治生命館 / 静嘉堂(展示会準備など)東京都世田谷区岡本2-23-1]
東京都
やなせたかし記念館の学芸員を募集中! [香美市立やなせたかし記念館]
高知県
菊池寛実記念 智美術館 学芸員募集 [菊池寛実記念 智美術館]
東京都
安曇野ちひろ美術館 アルバイトスタッフ募集 [安曇野ちひろ美術館]
長野県
新潟県職員(学芸専門員)を募集します(考古・民俗) [新潟県立歴史博物館]
新潟県
展覧会ランキング
1
上野の森美術館 | 東京都
モネ 連作の情景
開催中[あと55日]
2023年10月20日(金)〜2024年1月28日(日)
2
国立西洋美術館 | 東京都
パリ ポンピドゥーセンター キュビスム展―美の革命 ピカソ、ブラックから ドローネー、シャガールへ
開催中[あと55日]
2023年10月3日(火)〜2024年1月28日(日)
3
SOMPO美術館 | 東京都
ゴッホと静物画―伝統から革新へ
開催中[あと48日]
2023年10月17日(火)〜2024年1月21日(日)
4
国立科学博物館 | 東京都
特別展「和食 ~日本の自然、人々の知恵~」
開催中[あと83日]
2023年10月28日(土)〜2024年2月25日(日)
5
東京都美術館 | 東京都
永遠の都ローマ展
もうすぐ終了[あと6日]
2023年9月16日(土)〜12月10日(日)