《染付玉取龍文大皿》

この作品の応援メッセージを見る

《染付玉取龍文大皿》 江戸時代後期 19世紀 泉屋博古館東京所蔵(瀬川竹生コレクション)

泉屋博古館東京


径が50㎝を超える染付大皿に、宝珠を大事そうに抱える龍の姿。江戸時代後期に肥前・有田の地域で作られた大皿には当時の流行がちりばめられています。
宝珠のなかには、さながら歌川広重の浮世絵のような富士山を臨む穏やかな風景が描かれます。藍の濃淡を巧みに使い分けた静と動の対比が魅力的な一点です。


担当者からのコメント

一見すると雷(雷文)に囲まれ怖そうな龍ですが、つぶらな瞳やまるっとした鼻など細部をみるとユーモラスな龍の姿が浮かび上がります。
当時の職人による見事なデザイン感覚が凝縮された一品です。

この作品の応援メッセージを見る
この作品に投票する
投票は締め切りました。たくさんの応援ありがとうございました。
おすすめレポート
学芸員募集
地域おこし協力隊(文化財調査・活用促進員)募集します! [小坂町郷土館博物館]
秋田県
愛媛県歴史文化博物館 学芸員募集 [愛媛県歴史文化博物館]
愛媛県
立命館大学アート・リサーチセンター 社会人スタッフ募集 [京都・海外(米国)]
京都府
令和8年度採用 北斎館学芸員を募集します。 [北斎館]
長野県
国立国際美術館 研究補佐員(学芸課)募集 [国立国際美術館]
大阪府
展覧会ランキング
1
東京都美術館 | 東京都
ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
開催中[あと50日]
2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
2
上野の森美術館 | 東京都
「正倉院 THE SHOW -感じる。いま、ここにある奇跡-」
もうすぐ終了[あと8日]
2025年9月20日(土)〜11月9日(日)
3
出羽桜美術館 | 山形県
没後40年 有元利夫 優美な絵画世界への誘い
開催中[あと36日]
2025年9月5日(金)〜12月7日(日)
4
東京国立博物館 | 東京都
特別展「運慶 祈りの空間―興福寺北円堂」
開催中[あと29日]
2025年9月9日(火)〜11月30日(日)
5
国立西洋美術館 | 東京都
オルセー美術館所蔵 印象派ー室内をめぐる物語
開催中[あと106日]
2025年10月25日(土)〜2026年2月15日(日)