《木彫りの龍》

この作品の応援メッセージを見る

《木彫りの龍》(花火筒の装飾) 

造幣博物館


1871(明治4)年2月15日(新暦4月4日)、造幣寮(造幣局)の創業式が盛大に挙行されました。右大臣三条実美、参議大隈重信、大蔵卿伊達宗城ら政府高官、各国公使を来賓に、造幣寮の幹部を合わせ約100名が列席しました。大阪城内からの21発の祝砲と、天保山沖の軍艦「富士」や外国軍艦からの祝砲が轟くなか三条右大臣が告文を読み上げ、続いて自ら蒸気弁を開いて機械を運転させました。また、創業日当日は新式着色花火が一日中打ち上げられました。
エントリー作品は、創業日当日の花火打上げに使用された花火筒の装飾として造幣局に伝来するものです。打ち上げられた花火は、当時造幣助、のちの造幣寮精製分析所長である、火薬など化学の造詣が深かった久世喜弘が製造しました。


担当者からのコメント

造幣博物館からは、造幣局の創業式の日に打ち上げられた花火の筒の装飾をエントリーさせていただきます。睨みを利かせた龍の眼が迫力満点です!造幣博物館ではこの他にも大時計や天秤、圧印機など、創業当時に用いられていた品々や古代から現代にいたる貨幣などを常設展示しています。ぜひ造幣博物館にお越しください!

この作品の応援メッセージを見る
この作品に投票する
投票は締め切りました。たくさんの応援ありがとうございました。
おすすめレポート
学芸員募集
【公益財団法人 ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集! [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
東京都
地域おこし協力隊(文化財調査・活用促進員)募集します! [小坂町郷土館博物館]
秋田県
【パート】児童厚生施設 堺市立ビッグバン 運営業務パートスタッフ募集! [堺市南区茶山台1-9-1(堺市立ビッグバン)]
大阪府
一支国博物館/コンシェルジュ(ご案内係)を募集! [壱岐市立 一支国博物館]
長崎県
ふくやま美術館 学芸員募集 [ふくやま美術館]
広島県
展覧会ランキング
1
東京都美術館 | 東京都
ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
開催中[あと42日]
2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
2
上野の森美術館 | 東京都
「正倉院 THE SHOW -感じる。いま、ここにある奇跡-」
本日終了
2025年9月20日(土)〜11月9日(日)
3
出羽桜美術館 | 山形県
没後40年 有元利夫 優美な絵画世界への誘い
開催中[あと28日]
2025年9月5日(金)〜12月7日(日)
4
東京国立博物館 | 東京都
特別展「運慶 祈りの空間―興福寺北円堂」
開催中[あと21日]
2025年9月9日(火)〜11月30日(日)
5
国立西洋美術館 | 東京都
オルセー美術館所蔵 印象派ー室内をめぐる物語
開催中[あと98日]
2025年10月25日(土)〜2026年2月15日(日)