《干支絵馬(巳・蛇と宝珠、小判)》

この作品の応援メッセージを見る

《干支絵馬(巳・蛇と宝珠、小判)》 収集地:大阪府大阪市阿倍野区阿倍野元町/阿倍王子神社(王子神社) 年代:1977年頃 作品番号:MS006711 素材・技法:木、アルミニウム

武蔵野美術大学 美術館・図書館 民俗資料室


蛇と宝珠、小判をあしらった絵馬です。金属の表面に鏨(たがね)で文様を彫ったり、彫った模様に別の金属を嵌め込み(象嵌)色や質感の違いによって模様を表現する彫金という技法が用いられています。蛇と小判が金色に輝き、一層きらびやかさが増しています。


担当者からのコメント

蛇は古くから神として神話などに登場しています。水神として雨や治水を司ったり、弁財天の使いとして金運を司ったり、ネズミを捕食することから豊穣の神とも言われています。干支を描いた絵馬は、かつては自分の干支にあたる動物の絵馬に願いを書き奉納されていたようですが、現在ではその年の干支を描いた絵馬が広く採用されています。ちなみに十二支絵馬の動物は左向きのものが多いそうです。是非向きにも着目して絵馬を楽しんでみてください。皆様にとって素敵な1年となりますように。

この作品の応援メッセージを見る
この作品に投票する
投票は締め切りました。たくさんの応援ありがとうございました。
おすすめレポート
学芸員募集
アサヒグループ大山崎山荘美術館 広報募集 [アサヒグループ大山崎山荘美術館 京都府乙訓郡大山崎町銭原5−3]
京都府
新居浜市美術館 学芸員募集中 [あかがねミュージアム(新居浜市美術館および新居浜市総合文化施設)]
愛媛県
東山旧岸邸 正社員・契約社員 募集! [東山旧岸邸]
静岡県
鎌倉 報国寺 学芸員募集(正職員) [報国寺]
神奈川県
刀剣博物館 総務正職員募集 [刀剣博物館]
東京都
展覧会ランキング
1
アーティゾン美術館 | 東京都
クロード・モネ -風景への問いかけ
開催まであと283日
2026年2月7日(土)〜5月24日(日)
2
松屋銀座 | 東京都
誕生70周年記念 ミッフィー展
もうすぐ終了[あと12日]
2025年4月23日(水)〜5月12日(月)
3
国立西洋美術館 | 東京都
西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
開催中[あと39日]
2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
4
東京国立博物館 | 東京都
イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
開催中[あと95日]
2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
5
東京都美術館 | 東京都
ミロ展
開催中[あと67日]
2025年3月1日(土)〜7月6日(日)