展覧会
美術館・博物館
レポート
特集
ニュース
プレゼント
学芸員募集
近代日本の礎となった 明治・大正のやきもの
横山美術館 | 愛知県
クリップする
1
感想を書く
明治政府は明治6年(1873)、オーストリアのウィーンで開催された万国博覧会に初めて公式参加し、日本は近代国家として国際的なデビューを果たします。東洋的な珍しい品々や、精巧な美術工芸品が出品されて西洋にジャポニズム(日本趣味のブーム)を引き起こし、陶磁器は外貨獲得のための重要な輸出品に位置づけられました。また、アール・ヌーヴォーなどの流行の変化にも対応していき、世界を魅了します。 しかし、その後100年ほどの間に記憶や記録が失われ、国内での残存数も少ないため、輸出陶磁器の実態は解明されていません。 本企画展では里帰りした明治・大正時代の輸出陶磁器を中心に展示し、近代日本の礎に大きく貢献した足跡の一端を紹介いたします。
会期
2021年6月25日(金)〜9月20日(月)
会期終了
このミュージアムで開催中の展覧会をみる
開館時間
10時~17時
公式サイト
https://www.yokoyama-art-museum.or.jp/
会場
横山美術館
住所
〒4610004 愛知県名古屋市東区葵一丁目1番21号
052-931-0006
052-931-0006
ミュージアムの詳細をみる
クリップする
1
感想を書く
みんなの感想
#陶磁器
#陶磁器
おすすめレポート
もっとみる
ニュース
もっとみる
2025年10月14日
石内都ら5名が出品 ― 東京都写真美術館30周年で「作家の現在 これまでとこれから」
2025年10月14日
13年ぶりの回顧展「下村観山展」、東京国立近代美術館で来春開催 ― 音声ガイドは松平健さん
2025年10月10日
江戸の彩りにふれる ― 戸栗美術館「古伊万里カラーパレット―絵具編―」が開催中
2025年10月10日
森鴎外の帝室博物館総長兼図書頭としての足跡に迫る ― 文京区立森鴎外記念館
2025年10月10日
「ジャム・セッション」第6弾 ― アーティゾン美術館で「山城知佳子×志賀理江子 漂着」展
ご招待券プレゼント
もっとみる
円山応挙―革新者から巨匠へ
応募する
誕生70周年記念 ミッフィー展
応募する
生誕100年 森英恵 ヴァイタル・タイプ
応募する
学芸員募集
もっとみる
地域おこし協力隊(文化財調査・活用促進員)募集します! [小坂町郷土館博物館]
秋田県
ポーラ美術館 学芸員及びエデュケーター募集 [ポーラ美術館]
神奈川県
肥後の里山ギャラリーの企画・運営担当者(学芸員) [肥後銀行本店 肥後の里山ギャラリー]
熊本県
奈良国立博物館アソシエイトフェロー(文化財情報)1名の募集について [奈良国立博物館]
奈良県
ムーゼの森 学芸員募集 [エルツおもちゃ博物館・軽井沢、軽井沢絵本の森美術館]
長野県
展覧会ランキング
もっとみる
1
東京都美術館 | 東京都
ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
開催中[あと65日]
2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
2
上野の森美術館 | 東京都
「正倉院 THE SHOW -感じる。いま、ここにある奇跡-」
開催中[あと23日]
2025年9月20日(土)〜11月9日(日)
3
出羽桜美術館 | 山形県
没後40年 有元利夫 優美な絵画世界への誘い
開催中[あと51日]
2025年9月5日(金)〜12月7日(日)
4
東京国立博物館 | 東京都
特別展「運慶 祈りの空間―興福寺北円堂」
開催中[あと44日]
2025年9月9日(火)〜11月30日(日)
5
国立西洋美術館 | 東京都
オルセー美術館所蔵 印象派ー室内をめぐる物語
開催まであと8日
2025年10月25日(土)〜2026年2月15日(日)
特集
もっとみる
ミュージアムで“ととのう”!緒方泉教授に聞く、今注目の「博物館浴🄬」とは
2025年 秋の展覧会 おすすめ10選 ― 全国版 ― [9月・10月・11月]
2025年 秋の展覧会 おすすめ10選 ― 東京版 ― [9月・10月・11月]
特集「鳥取県立美術館」
おみやげ以上、アート未満 ミュージアムグッズの世界
おすすめコンテンツ
巡回展
2025年の展覧会一覧
テレビでミュージアム
皇室がご覧になった展覧会
「大堀哲記念ミュージアム・マネージメント推進賞」を受賞しました