いわさきちひろ 生誕地・武生 ピエゾグラフ展

    子どものしあわせ展

    「ちひろの生まれた家」記念館 | 福井県

    ドロンコになって遊んでる子どもの姿が描けなければ、ほんとうにリアルな絵ではないかも知れない。その点、私の描く子どもは、いつも、夢のようなあまさが、ただようのです。しかし、この「子どものしあわせ」の表紙は、そうした迷いをすてて、ほんとうにうれしく描けました。私は、工場の勤労者の生活は深く知らないかもしれませんけど、母と子の姿なら知っています。私も、子をもつ母親だからです。迷うことなく、スッキリした、ある意味では少々モダンなものを、思いきって描こうと決心して、絵筆をとりました。 ――「子どものしあわせ」の表紙絵を描いて(抜粋)いわさきちひろ1963年  「子どものしあわせ」は、母親や教師などに向けて子どもをとりまくさまざまな問題を取り上げる月刊雑誌です。いわさきちひろは1963年から没する1974年までの12年間、この雑誌の表紙絵を描き続けました。子どもを題材とすること以外はどのように描いても構わないという出版社からの依頼は、ちひろにとってとても魅力的でした。  ちひろは自らの願いでもある「子どものしあわせ」という雑誌の名を大切に、表紙絵を描く仕事に取り組みました。ちひろが描いた「子どものしあわせ」の表紙絵は、毎月・臨時増刊号も含めて約150点に及び、ちひろの絵の歴史や発展の軌跡を感じさせる作品群となって、各時代の代表作が生まれました。  本展では「子どものしあわせ」表紙絵の初期の作品から絶筆「あかちゃん」までの中から、13点をピエゾグラフ作品でご紹介します。
    会期
    2021年6月18日(金)〜8月30日(月)
    会期終了
    開館時間
    10:00~16:00
    料金
    一般 300円 (高校生以下は無料)
    ※障害者手帳をお持ちの方 150円
    ※障害者の引率者(1名) 無料
    休館日 毎週火曜日休館
    観覧時間の目安 ~60分
    公式サイト http://chihironoie.jp/
    会場
    「ちひろの生まれた家」記念館
    住所
    〒915-0068 福井県越前市天王町4-14
    0778-66-7112
    おすすめレポート
    学芸員募集
    地域おこし協力隊(文化財調査・活用促進員)募集します! [小坂町郷土館博物館]
    秋田県
    ポーラ美術館 学芸員及びエデュケーター募集 [ポーラ美術館]
    神奈川県
    肥後の里山ギャラリーの企画・運営担当者(学芸員) [肥後銀行本店 肥後の里山ギャラリー]
    熊本県
    野球殿堂博物館 正規職員(学芸員)募集の件 [公益財団法人野球殿堂博物館]
    東京都
    若松城天守閣郷土博物館 学芸員募集 [若松城天守閣郷土博物館]
    福島県
    展覧会ランキング
    1
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催中[あと64日]
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
    2
    上野の森美術館 | 東京都
    「正倉院 THE SHOW -感じる。いま、ここにある奇跡-」
    開催中[あと22日]
    2025年9月20日(土)〜11月9日(日)
    3
    出羽桜美術館 | 山形県
    没後40年 有元利夫 優美な絵画世界への誘い
    開催中[あと50日]
    2025年9月5日(金)〜12月7日(日)
    4
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「運慶 祈りの空間―興福寺北円堂」
    開催中[あと43日]
    2025年9月9日(火)〜11月30日(日)
    5
    国立西洋美術館 | 東京都
    オルセー美術館所蔵 印象派ー室内をめぐる物語
    開催まであと7日
    2025年10月25日(土)〜2026年2月15日(日)