すべて未知の世界へ―GUTAI 分化と統合

    国立国際美術館 | 大阪府

    具体美術協会(具体)は、1954年に結成された美術家集団です。 吉原治良という、絶対的指導者を中核にすえたこの集団は、1950年代から70年代にかけて、⽇本の前衛美術を牽引してきました。その活動の軌跡は国内外で注⽬を集め、戦後⽇本美術の原点として、なかば神話化されるにいたっています。 本展覧会は、具体の活動拠点「グタイピナコテカ」が建設された地、⼤阪・中之島で開催される初の⼤規模な具体展です。 2022年2⽉に開館する⼤阪中之島美術館と、道路⼀本を隔てて隣り合う国⽴国際美術館。解散して50年の節⽬となる2022年、2館同時開催という類い稀な形式で開催される本展覧会は、「分化と統合」というテーマを掲げ、新しい具体像の構築をめざします。
    会期
    2022年10月22日(土)〜2023年1月9日(月)
    会期終了
    開館時間
    10:00─17:00 ※金曜・土曜は20:00まで(入場は閉館の30分前まで)
    料金
    2館共通券
    一般 2,500円

    国立国際美術館(大阪中之島美術館の会場をご覧になる際には別途観覧料が必要です)
    一般 1,200円(1,000円)
    大学生 700円(600円)
    ※( )内は20名以上の団体料金および夜間割引料金(対象時間:金曜・土曜の17:00-20:00)
    休館日 月曜日(ただし、12月28日(水)-1月3日(火)は休館、1月9日(月・祝)は開館)
    公式サイト https://www.nmao.go.jp/
    会場
    国立国際美術館
    住所
    〒530-0005 大阪府大阪市北区中之島4-2-55
    06-6447-4680(代)
    すべて未知の世界へ―GUTAI 分化と統合に関連する特集
    長期にわたる延期を経て「アンディ・ウォーホル・キョウト」がいよいよ開幕。弘前では同市出身の奈良美智の大規模展。岡山では芸術祭「岡山芸術交流2022」がスタート、福岡には国宝《鳥獣戯画》がやってきます。
    おすすめレポート
    学芸員募集
    静嘉堂文庫美術館 学芸員募集 [静嘉堂@丸の内(美術館)東京都千代田区丸の内2-1-1 明治生命館 / 静嘉堂(展示会準備など)東京都世田谷区岡本2-23-1]
    東京都
    やなせたかし記念館の学芸員を募集中! [香美市立やなせたかし記念館]
    高知県
    菊池寛実記念 智美術館 学芸員募集 [菊池寛実記念 智美術館]
    東京都
    佐野市郷土博物館の補助職員募集!【学芸員資格者希望】 [佐野市郷土博物館]
    栃木県
    安曇野ちひろ美術館 アルバイトスタッフ募集 [安曇野ちひろ美術館]
    長野県
    展覧会ランキング
    1
    上野の森美術館 | 東京都
    モネ 連作の情景
    開催中[あと54日]
    2023年10月20日(金)〜2024年1月28日(日)
    2
    国立西洋美術館 | 東京都
    パリ ポンピドゥーセンター キュビスム展―美の革命 ピカソ、ブラックから ドローネー、シャガールへ
    開催中[あと54日]
    2023年10月3日(火)〜2024年1月28日(日)
    3
    SOMPO美術館 | 東京都
    ゴッホと静物画―伝統から革新へ
    開催中[あと47日]
    2023年10月17日(火)〜2024年1月21日(日)
    4
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「和食 ~日本の自然、人々の知恵~」
    開催中[あと82日]
    2023年10月28日(土)〜2024年2月25日(日)
    5
    東京都美術館 | 東京都
    永遠の都ローマ展
    もうすぐ終了[あと5日]
    2023年9月16日(土)〜12月10日(日)