隔離のなかの子どもたち

    1950年代の文芸作品

    沖縄愛楽園交流会館 | 沖縄県

     1950年代、地上戦を経験した沖縄ではハンセン病を患う人が増え、1000名近くの人々が愛楽園で暮らしました。その中には子どもたちもいました。多い時には80名近くの子どもたちが少年少女舎で暮らしています。  戦後も患者隔離が推し進められる一方、1949年から沖縄でもプロミン治療が始まりました。園の大人たちは、愛楽園で暮らす子どもたちが園外の子どもと同等の教育を受け、一般社会で暮らす力を身に着けることを望みました。1950年代始め、愛楽園では文芸活動が盛んで、沖縄文壇でも活躍します。子どもたちも様々な文芸作品を園内の機関紙に発表しました。  新型コロナ禍の只中にある今、子どもたちの作品から、愛楽園の中で子どもたちがどのように暮らし、何を思っていたのか、感じていただければと願っています。
    会期
    2022年7月23日(土)〜9月11日(日)
    会期終了
    開館時間
    10:00-17:00(最終入館16:30)
    料金
    無料
    休館日 毎週月曜日・祝日
    観覧時間の目安 ~60分
    公式サイト http://www.yybb.jp/~airakuen/
    会場
    沖縄愛楽園交流会館
    住所
    沖縄県名護市済井出1192
    0980-52-8453
    おすすめレポート
    学芸員募集
    地域おこし協力隊(文化財調査・活用促進員)募集します! [小坂町郷土館博物館]
    秋田県
    ポーラ美術館 学芸員及びエデュケーター募集 [ポーラ美術館]
    神奈川県
    肥後の里山ギャラリーの企画・運営担当者(学芸員) [肥後銀行本店 肥後の里山ギャラリー]
    熊本県
    令和7年度佐伯市職員採用試験(学芸員)の実施について [佐伯市役所(歴史資料館)]
    大分県
    WHAT MUSEUM 展覧会企画担当アシスタント(社員)募集! [WHAT MUSEUM]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催中[あと59日]
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
    2
    上野の森美術館 | 東京都
    「正倉院 THE SHOW -感じる。いま、ここにある奇跡-」
    開催中[あと17日]
    2025年9月20日(土)〜11月9日(日)
    3
    出羽桜美術館 | 山形県
    没後40年 有元利夫 優美な絵画世界への誘い
    開催中[あと45日]
    2025年9月5日(金)〜12月7日(日)
    4
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「運慶 祈りの空間―興福寺北円堂」
    開催中[あと38日]
    2025年9月9日(火)〜11月30日(日)
    5
    国立西洋美術館 | 東京都
    オルセー美術館所蔵 印象派ー室内をめぐる物語
    開催まであと2日
    2025年10月25日(土)〜2026年2月15日(日)