2022年度秋季企画展

    大阪教育大学で学んだ書家群像

    併設展「杉岡華邨作品による館蔵優品展」

    奈良市杉岡華邨書道美術館 | 奈良県

    明治以降、学校教育制度が整備される中で書は実用と芸術の両面から教育として確立され、書壇を代表するような著名な作家が大学など高等教育機関の教壇に立ち、書教育の発展充実に努め、多くの作家を輩出してきました。杉岡華邨もまた昭和23年の大阪第一師範学校勤務以降、昭和53年に大阪教育大学を定年退官するまで長年にわたり教育者として後進の指導に精力を傾けました。 当美術館では、現代書壇において作家の教育に大きな役割を果たしてきた書の専門教育を行ってきた大学に注目し、その大学で書を専門に学び、現在書壇をはじめ各方面で活躍する方々を紹介するシリーズ展を企画いたしました。本展ではそのシリーズ展の第2回目として、大阪教育大学で書を学んだ方々をご紹介いたします。 ◇出展作家 秋山英津子、伊代田抱荷、大隅翠苑、大山麗泉、北⽥成磊、木原研石、國枝良弘、 久保田心耀、黒木知之、志民和儀、篠田聴泉、芝野美邨、瀨川賢一、林 温邨、藤井義秀、 藤田菖畔、前島泉洲、丸山琇果、柳谷金平、山本高邨(敬称略、五十音順)
    会期
    2022年10月1日(土)〜2023年1月9日(月)
    会期終了
    開館時間
    午前9時から午後5時まで(入館は4時30分まで)
    料金
    一般300円 団体(20名以上)240円 
    高校生以下と身体障害者手帳、療育手帳又は精神障害者保健福祉手帳の所持者及びその介護者、奈良市在住の70歳以上の方は無料
    休館日 月曜日(祝日の場合最も近い平日)、祝日の翌日(その日が平日である場合)、 年末年始(12/26~1/5)
    観覧時間の目安 ~60分
    公式サイト http://www3.kcn.ne.jp/~shodou/
    会場
    奈良市杉岡華邨書道美術館
    住所
    〒630-8337 奈良県奈良市脇戸町3
    0742-24-4111
    おすすめレポート
    学芸員募集
    肥後の里山ギャラリーの企画・運営担当者(学芸員) [肥後銀行本店 肥後の里山ギャラリー]
    熊本県
    【文化施設】荻窪三庭園・東山旧岸邸スタッフ募集! [荻窪三庭園 または 東山旧岸邸]
    東京都
    【公益財団法人 ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集! [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
    東京都
    足立区立郷土博物館 事務補助員の募集(会計年度任用職員) [足立区立郷土博物館]
    東京都
    アサヒグループ大山崎山荘美術館 学芸員募集 [アサヒグループ大山崎山荘美術館]
    京都府
    展覧会ランキング
    1
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催中[あと94日]
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
    2
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「運慶 祈りの空間―興福寺北円堂」
    開催中[あと73日]
    2025年9月9日(火)〜11月30日(日)
    3
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと25日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    4
    東京国立近代美術館 | 東京都
    ミュージアムで謎解きを ミュージアムラリー2025
    もうすぐ終了[あと10日]
    2025年8月6日(水)〜9月28日(日)
    5
    国立西洋美術館 | 東京都
    オルセー美術館所蔵 印象派ー室内をめぐる物語
    開催まであと37日
    2025年10月25日(土)〜2026年2月15日(日)