第2回 全国やきもの甲子園 入賞作品展

    多治見市美濃焼ミュージアム | 岐阜県

    1300年の歴史を刻んできた美濃焼の産地・岐阜県多治見市を舞台に、令和4年の秋冬、高校生たちのやきものコンテストが開催されました。第2回目となる今回は「〇〇〇の(な)形」をテーマに、北は北海道から南は沖縄まで全国各地から273点もの作品がエントリーされました。そこからは、作り手の生きる地の風土や、制作へ突き動かす動機付けがありありと感じられます。やきものに魅せられ青春をかける若き高校生たちの作品のうち、入賞・入選作品を今回は多治見市美濃焼ミュージアムにて展示します。やきものの将来を担う若い世代の作品をご覧ください。 ※第2回 全国やきもの甲子園 概要 〇応募期間 2022年9月1日(木)~2023年1月12日(木) 〇参加無料 〇応募資格 高等学校、高等専門学校等に所属する学生 〇テーマ  「〇〇〇の(な)形」 〇審査方法 第1次審査(作品画像) 1月中旬       最終審査(現物審査)  2月上旬 〇審査員:岩井利美 多治見市美濃焼ミュージアム館長/審査員長      川上智子 多治見市文化工房ギャラリーヴォイス エグゼクティブディレクター      黒岩達大 公益社団法人 美濃陶芸協会 副会長      駒井正人 多治見市陶磁器意匠研究所 職員      林いづみ 岐阜県現代陶芸美術館 学芸員 特別審査員:株式会社プラネット 代表取締役会長 小池和人
    会期
    2023年2月25日(土)〜4月23日(日)
    会期終了
    開館時間
    9時~17時(入館は16時30分まで) 
    料金
    一般320円(260円)、大学生210円(150円)※( )は20名以上の団体料金/高校生以下、障害者手帳の交付を受けている方とその付添いの方1名は無料
    休館日 月曜日(祝日の場合は翌平日休み)
    観覧時間の目安 ~60分
    公式サイト https://www.tajimi-bunka.or.jp/minoyaki_museum/
    会場
    多治見市美濃焼ミュージアム
    住所
    〒507-0801 岐阜県多治見市東町1-9-27
    0572-23-1191
    おすすめレポート
    学芸員募集
    やなせたかし記念館の学芸員を募集中! [香美市立やなせたかし記念館]
    高知県
    調布市武者小路実篤記念館専門員(非常勤学芸員)募集 [調布市武者小路実篤記念館]
    東京都
    すみだ北斎美術館 経理・総務スタッフ 募集! [墨田区亀沢2-7-2(すみだ北斎美術館)]
    東京都
    加賀市職員採用候補者試験を実施します! [加賀市役所]
    石川県
    東京都美術館「うえののそこから「はじまり、はじまり」荒木珠奈 展」ファシリテータ募集 [東京都美術館]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    東京都美術館 | 東京都
    マティス展
    開催中[あと82日]
    2023年4月27日(木)〜8月20日(日)
    2
    国立西洋美術館 | 東京都
    憧憬の地 ブルターニュ ― モネ、ゴーガン、黒田清輝らが見た異郷
    もうすぐ終了[あと12日]
    2023年3月18日(土)〜6月11日(日)
    3
    東京国立近代美術館 | 東京都
    ガウディとサグラダ・ファミリア展
    開催まであと14日
    2023年6月13日(火)〜9月10日(日)
    4
    上野の森美術館 | 東京都
    モネ 連作の情景
    開催まであと143日
    2023年10月20日(金)〜2024年1月20日(土)
    5
    国立新美術館 | 東京都
    ルーヴル美術館展 愛を描く
    もうすぐ終了[あと13日]
    2023年3月1日(水)〜6月12日(月)