スケスケ展 in TOKYO

    東京ドームシティ Gallery AaMo(ギャラリー アーモ) | 東京都

    2018年より全国12箇所を巡回し累計約30万人を動員したスケスケ展。 最新の映像技術を用い様々な構造物や生物の外側と内側の機能・仕組みを、スケる (透ける) を通して紹介する話題の展覧会です。 デジタル技術を用いたスケる体験や、骨格模型、透明標本の展示などを通じて、外と内の関係性を感じたり 意外な発見があったりと「見えない部分を見てみたい」という好奇心をくすぐります。 また、東京会場オリジナルのスケスケ展示として、東京ドームの構造や実際に使用されたベース・ピッチャープレートなど、東京ドームの内側を知ることができる展示を展開します。 (公式サイトより)
    会期
    2023年7月7日(金)〜8月27日(日)
    会期終了
    開館時間
    平 日 10:00~17:00
    土日祝 10:00~18:00

    ※最終入館は閉館の30分前まで。
    ※8月11日(金・祝)~16日(水)の期間は10:00~18:00。
    料金
    平  日 一般(高校生以上)1,400円/こども(4歳以上)700円
    土日祝 一般(高校生以上)1,600円/こども(4歳以上)900円
    アーリー割(7月7日~14日入場分限定・前売のみ) 
    一般(高校生以上)1,300円/こども(4歳以上)600円
    休館日 開催期間中無休
    チケットを買う http://7ticket.jp/s/101105
    公式サイト https://www.tokyo-dome.co.jp/aamo/event/sukesuke_tokyo.html
    会場
    東京ドームシティ Gallery AaMo(ギャラリー アーモ)
    住所
    東京都文京区後楽1-3-61
    03-5800-9999(東京ドームシティ わくわくダイヤル) 受付時間:平日・土日・祝日ともに10:00~17:00
    03-5800-9999 (東京ドームシティ わくわくダイヤル) 受付時間:平日・土日・祝日ともに10:00~17:00
    スケスケ展 in TOKYOのレポート
    2
    あんなものからこんなところまで! なんでもスケスケにする話題の展覧会
    最新の映像技術を使い楽しみながら外側と内側の機能や仕組みが分かります
    自分の身体がスケスケになる「にんげんスケスケ」はユニーク。ぜひ家族で!
    スケスケ展 in TOKYOに関連する特集
    東京近郊では、体験型の施設やアートを身近に楽しめる展覧会が盛りだくさん。「海 ―生命のみなもと―」や「エルマーのぼうけん展」、「魔法の美術館」など、夏休み期間に子どもも大人も楽しめる、2023年開催中の展覧会10選をご紹介。
    おすすめレポート
    学芸員募集
    地域おこし協力隊(文化財調査・活用促進員)募集します! [小坂町郷土館博物館]
    秋田県
    くじゅう地区管理運営協議会(長者原ビジターセンター)職員募集 [長者原ビジターセンター]
    大分県
    【美術品の撮影】美術品オークション会社・アルバイトスタッフ募集【(株)毎日オークション】 [東京都江東区有明3-5-7 TOC有明ウエストタワー5階]
    東京都
    独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所 有期雇用職員(事務補佐員)募集 [東京文化財研究所]
    東京都
    愛媛県歴史文化博物館 学芸員募集 [愛媛県歴史文化博物館]
    愛媛県
    展覧会ランキング
    1
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催中[あと46日]
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
    2
    上野の森美術館 | 東京都
    「正倉院 THE SHOW -感じる。いま、ここにある奇跡-」
    もうすぐ終了[あと4日]
    2025年9月20日(土)〜11月9日(日)
    3
    出羽桜美術館 | 山形県
    没後40年 有元利夫 優美な絵画世界への誘い
    開催中[あと32日]
    2025年9月5日(金)〜12月7日(日)
    4
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「運慶 祈りの空間―興福寺北円堂」
    開催中[あと25日]
    2025年9月9日(火)〜11月30日(日)
    5
    国立西洋美術館 | 東京都
    オルセー美術館所蔵 印象派ー室内をめぐる物語
    開催中[あと102日]
    2025年10月25日(土)〜2026年2月15日(日)