琉球玩具 約100年ぶりの里帰り!

    なつかしの日本の郷土玩具展

    浦添市美術館 | 沖縄県

    兵庫県にある日本玩具博物館より特別協力をいただき、全国の郷土玩具約500 点を一堂に展示します。 日本では江戸時代後期から明治期にかけて、その土地の風土や文化に根付いた多種多様な郷土玩具が作られてきました。沖縄では旧暦の5 月4 日前後のユッカヌヒーに張り子や土人形が並ぶ玩具市が開かれました。縁起物として子供に買い与えたり、身近な素材で玩具を作ったり、玩具の文化からは当時の子供たちへ向けたやさしいまなざしが感じられます。 さらに今回は、戦前に作られた琉球張り子が約100 年ぶりに、初めての里帰りを果たします。 収集された後、大事に保管されていたため保存状態がよく、大変貴重なものとなっております。 この機会にぜひ一度実際にご覧いただきたいと思います。 会期中はギャラリートークや土人形作りなどのワークショップも開催します。 物販コーナーでは、琉球張り子や琉球てまり、指ハブなどのほか、凧や郷土玩具の書籍を販売します。
    会期
    2023年9月17日(日)〜10月29日(日)
    会期終了
    開館時間
    9:30~17:00
    毎週金曜日は19時まで
    入館は閉館の30分前まで
    料金
    一般1000円 中高校生600円 小学生300円 未就学児無料
    休館日 毎週月曜日(祝祭日に当たる場合は開館)
    観覧時間の目安 60分
    公式サイト https://urasoe-artmuseum.jp/
    会場
    浦添市美術館
    住所
    〒901-2103 沖縄県浦添市仲間1-9-2
    098-879-3219
    おすすめレポート
    学芸員募集
    阪神甲子園球場職員(歴史館担当) [阪神甲子園球場(兵庫県西宮市、阪神電車「甲子園駅」徒歩3分)]
    兵庫県
    【新卒/経験者OK】都内環境啓発施設、常勤スタッフ(コーディネーター)募集中! [武蔵野市環境啓発施設「むさしのエコreゾート」、エコギャラリー新宿(新宿区立環境学習情報センター・区民ギャラリー)など]
    東京都
    【公益財団法人 ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集! [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
    東京都
    地域おこし協力隊(文化財調査・活用促進員)募集します! [小坂町郷土館博物館]
    秋田県
    アーティゾン美術館 正職員募集(教育普及部 学芸員) [アーティゾン美術館(東京・京橋)]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    国立新美術館 | 東京都
    ルーヴル美術館展 ルネサンス
    開催まであと295日
    2026年9月9日(水)〜12月13日(日)
    2
    アーティゾン美術館 | 東京都
    クロード・モネ -風景への問いかけ
    開催まであと81日
    2026年2月7日(土)〜5月24日(日)
    3
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催中[あと33日]
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
    4
    国立西洋美術館 | 東京都
    美術館でクリスマス
    開催まであと8日
    2025年11月26日(水)〜12月25日(木)
    5
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「大絶滅展―生命史のビッグファイブ」
    開催中[あと97日]
    2025年11月1日(土)〜2026年2月23日(月)