田中一村展 奄美の光 魂の絵画

    東京都美術館 | 東京都

    みんなの感想

    奄美を描いた作品は意外と少ない、少ないけれどインパクトは十分
    評価
    KNG-UDNK
    日経がものすごくプッシュしているせいもあるのかもしれないが、あまり知られていない絵師だったにも関わらす、入場者数は結構多いらしい。 私が見に行ったのは、始まってすぐだったのでそれほどでもなかったが、今行ったらそれなりに混雑しているのだろう。 新聞での紹介などもあり、奄美大島を描いた日本画家、という印象を強く受けるが、実際にみてみると、伝統的な日本画の作品が大半を占めており、奄美の自然を描いた作品や、キーヴィジュアルにもなっているアダンの実を描いたような、日本画でありつつも南洋的な印象を埋める作品は、全体の1割程度しかない。ただ、そこにこそ見応えのある作品が多いのも事実。特に、キーヴィジュアルにもなっている2作品のインパクトが大きい。 残りの9割の作品に見応えがない、ということではない。とはいえ、作家の独自性が発揮されているのは、奄美大島を描いた作品だと言えるだろう。 今回の展覧会をきっかけに、人気が上がってくるのではないかと思われる。まだまだ、光るものがあるのに埋もれている作家はいるのだろうな。
    行って良かった
    評価
    宮城から日帰りで行ってきました。 『榕樹に虎みみずく』は絶対に見たい作品だったので、涙が溢れました。本当に感動しました。また、圧巻だったのは『白い花』心を揺さぶらました。気が付いたら2時間半!田中一村にどっぷりハマれました。
    田中一村展
    評価
    びちゃ
    14年前と大きな違いはなかったと思うが、昭和7~8年頃の作品が多く出ていたのが違いかなと思った。一つ一つの作品だけを見ると、同時代には上手い人はいると思うが、全体を通して見ると、より一層高く評価されるべきと思う。中央画壇からの評価がなかったとはいえ、永く援助した人が常にいたことや、売るための作品は描かなくても生活できる収入を確保していたことを考えると、日本のパトロンも捨てたもんじゃないねと思う。
    田村一村のすべて
    評価
    にじまま
    天才と言われた幼少期6歳からの作品も多数、南画の時代、観音菩薩、天井画、障壁画そして奄美での作品、あまりの作品数に2時間以上で疲れた。
    おすすめレポート
    学芸員募集
    阪神甲子園球場職員(歴史館担当) [阪神甲子園球場(兵庫県西宮市、阪神電車「甲子園駅」徒歩3分)]
    兵庫県
    【新卒/経験者OK】都内環境啓発施設、常勤スタッフ(コーディネーター)募集中! [武蔵野市環境啓発施設「むさしのエコreゾート」、エコギャラリー新宿(新宿区立環境学習情報センター・区民ギャラリー)など]
    東京都
    【公益財団法人 ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集! [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
    東京都
    地域おこし協力隊(文化財調査・活用促進員)募集します! [小坂町郷土館博物館]
    秋田県
    【年間休日120日以上!土日祝休み】福岡県物産観光展示室『福岡よかもんひろば』 カフェマネージャー(調理責任者)募集! [福岡市博多区東公園7-7 福岡県庁11階(福岡県物産観光展示室『福岡よかもんひろば』)]
    福岡県
    展覧会ランキング
    1
    国立新美術館 | 東京都
    ルーヴル美術館展 ルネサンス
    開催まであと297日
    2026年9月9日(水)〜12月13日(日)
    2
    国立西洋美術館 | 東京都
    美術館でクリスマス
    開催まであと10日
    2025年11月26日(水)〜12月25日(木)
    3
    横浜美術館 | 神奈川県
    マリー・アントワネット・スタイル
    開催まであと258日
    2026年8月1日(土)〜11月23日(月)
    4
    堺 アルフォンス・ミュシャ館(堺市立文化館) | 大阪府
    ミュシャが夢見たハーモニー
    開催まであと20日
    2025年12月6日(土)〜2026年3月29日(日)
    5
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催中[あと35日]
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)