下関市立美術館・下関市立歴史博物館共同企画展

    菊舎 旅と友を愛したひと -旅編-

    下関市立美術館 | 山口県

    ◆旅する女流文人田上菊舎 街道や宿場が整備され、多くの人々が旅を楽しんだ江戸時代。そのなかでもひときわ輝きを放つのが、田上菊舎(たがみ・きくしゃ 1753~1826年)です。 菊舎は下関出身の俳人で、書画、茶の湯、弾琴と諸芸に通じ、各地を行脚して広くその名を知られた先賢のひとりです。 北は松島から南は阿蘇や長崎まで40年余にわたり旅した距離は2万2千キロメートルにおよび、江戸時代で最も旅した女性と言われています。 このたびは、市内の個人所蔵家のコレクションから62点を一堂に展示し、 菊舎の旅路を追想します。 ◆俳句相撲選手権 美術館場所 2024年6月30日(日曜日)※終了 下関市内の小学校4年生~6年生から80句の応募がありました。 その中から選出された市内13校 24作品で俳句相撲を行います。相撲の勝敗は、会場にお越しいただいた観覧者が挙げたうちわの数で決します。 作品展示 予選を通過した24作品は、7月2日(火曜日)から7月21日(日曜日)まで下関市立歴史博物館エントランスにて展示します。 ◆図録販売のお知らせ 展覧会にあわせて80ページのボリューム満点な図録を刊行しています。(価格2000円) 是非お手に取ってお楽しみください。
    会期
    2024年6月7日(金)〜7月15日(月)
    会期終了
    開館時間
    午前9時30分~午後5時(入館は午後4時30分まで)
    料金
    一般500円(400円)/大学生400円(300円)
    ※( )内は、平日料金。
    ※下関市内に居住する65歳以上の方は半額(要公的証明書)。
    ※18歳以下の方、障害者手帳をお持ちの方は観覧料無料(要公的証明書)。
    観覧時間の目安 90分
    公式サイト https://www.city.shimonoseki.lg.jp/site/art/111149.html
    会場
    下関市立美術館
    住所
    〒752-0986 山口県下関市長府黒門東町1-1
    083-245-4131
    おすすめレポート
    学芸員募集
    松山市立子規記念博物館 学芸員募集中! [松山市立子規記念博物館]
    愛媛県
    東山旧岸邸 正社員・契約社員 募集! [東山旧岸邸]
    静岡県
    横浜みなと博物館 ミュージアムショップアルバイト募集! [帆船日本丸・横浜みなと博物館]
    神奈川県
    令和7年10月1日付採用 栃木市職員募集! [栃木市]
    栃木県
    千葉県教育振興財団 8月採用 正規職員募集 [公益財団法人千葉県教育振興財団]
    千葉県
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催中[あと30日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    2
    アーティゾン美術館 | 東京都
    クロード・モネ -風景への問いかけ
    開催まであと274日
    2026年2月7日(土)〜5月24日(日)
    3
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと86日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    4
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと137日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)
    5
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと58日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)