美しい春画-北斎・歌麿、交歓の競艶-

    細見美術館 | 京都府

    人間の性愛を描いた絵画「春画」は、男女の姿がおおらかに、時にユーモアをもって描かれています。江戸時代には「笑い絵」とも呼ばれ、浮世絵の普及とともに、大名から庶民まで貴賤を問わず、男女対等に楽しまれました。 同展では、版画・版本の作品に加え、特に、1点ものである絵画作品「肉筆春画」に焦点をあてます。 日本の美術館では初公開となる葛飾北斎の幻の名品「肉筆浪千鳥」や、喜多川歌麿の大作、さらには海外から里帰りを果たした作品を含む、約70件を心ゆくまでお楽しみください。 [前期]9月7日(土) - 10月14日(月・祝) [後期]10月16日(水) - 11月24日(日)
    会期
    2024年9月7日(土)〜11月24日(日)
    会期終了
    開館時間
    美術館・ショップ 10:00~17:00(入館は16:30まで)
    茶室(不定休) 11:00~16:00
    カフェ 10:30~17:00
    レストラン 18:00~21:30(要予約)
    料金
    2,200円
    ※18歳未満は入場禁止
    休館日 毎週月曜日(祝日の場合、翌火曜日)
    公式サイト https://www.emuseum.or.jp/
    会場
    細見美術館
    住所
    〒606-8342 京都府京都市左京区岡崎最勝寺町6-3
    075-752-5555
    美しい春画-北斎・歌麿、交歓の競艶-のレポート
    2
    大反響の展覧会から8年。京都・細見美術館で本格的な春画展が再び開催へ
    喜多川歌麿の巨大な掛軸はどこで鑑賞?男女とも楽しんだ「笑い絵」の世界
    パリでの展示から約半世紀、葛飾北斎の『肉筆浪千鳥』がついに日本初公開
    美しい春画-北斎・歌麿、交歓の競艶-に関連する特集
    塩田千春は出身地・大阪で16年ぶりの大規模展、細見美術館では特に肉筆春画に焦点を当てた「美しい春画」など、2024年9月、10月、11月に全国で開催されるおすすめ展覧会をご紹介。
    おすすめレポート
    学芸員募集
    肥後の里山ギャラリーの企画・運営担当者(学芸員) [肥後銀行本店 肥後の里山ギャラリー]
    熊本県
    【文化施設】荻窪三庭園・東山旧岸邸スタッフ募集! [荻窪三庭園 または 東山旧岸邸]
    東京都
    【公益財団法人 ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集! [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
    東京都
    福島県教育委員会 任期付職員(学芸員(考古学))募集 [福島県教育庁文化財課南相馬市駐在]
    福島県
    豊田市民芸館 学芸員募集 [豊田市民芸館]
    愛知県
    展覧会ランキング
    1
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催まであと2日
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
    2
    東京国立近代美術館 | 東京都
    ミュージアムで謎解きを ミュージアムラリー2025
    開催中[あと18日]
    2025年8月6日(水)〜9月28日(日)
    3
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと33日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    4
    国立西洋美術館 | 東京都
    オルセー美術館所蔵 印象派ー室内をめぐる物語
    開催まであと45日
    2025年10月25日(土)〜2026年2月15日(日)
    5
    国立新美術館 | 東京都
    ルーヴル美術館展 ルネサンス
    開催まであと364日
    2026年9月9日(水)〜12月13日(日)